オイカワ

  1. FISHES

    羽衣まとうシーラカンス

    雨っぷりで那珂川増水。ノロも場所によってはしっかりとびまして、白っ川な場所も。浅場のチャラでは小さな鮎が元気に踊ってはいるものの、大きな個体は姿を消し…

  2. FISHES

    リズムは4、生活としての釣り

    寒暖差が気になりだした10月のこと。川沿いの朝は特有の霧に覆われて、紅葉もかさなって風情のある季節。濃い霧のためか、道路で車にひかれて死んでいる動物た…

  3. FISHES

    「Zacco」の美~那珂川の水彩~

    Zacco。今回オイカワ、カワムツにスポット。*現在Zaccoのオイカワはハス属に、カワムツもカワムツ属として学名が与えられているようです。自…

  4. FISHES

    スゴい…もうロコ

    秋の那珂川水系。御前山ダムの紅葉。そしてカワウのねぐら。いますね~魚食性のうんちは酸が強くて?木が枯れちゃいます。でもなんか…幻想的に感じる…。那珂川水系に…

  5. AYU

    【秋色の那珂川】なんでそんなに跳ねるのか?

    2020年10月中旬ころの那珂川下流域。産卵を迎えた鮎たちが群れで降っているようです。https://youtu.be/Zk3e7JMQcB8…

  6. FISHES

    サイのパーマーク…そして那珂グリーン

    本題の前に柿渋の状況について。まだ9月中だったと思います。渋柿を30個ほどとって。石で砕いて。…

  7. FISHES

    雑魚釣りロボに遊漁券は必要か?

    那珂川本流。雨も多く、増水して岸際のチャラは雑魚釣りにもってこいのコンディション。雑魚釣りといえば、子供でも楽しめちゃう毛バリ引き。…

BLOG
CALENDAR
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
LATEST ARTICLES
  1. 虎鱸70ボイルから
  2. 【初帯】遡上渋滞発生、一面煌きに
  3. 1000万回遡上した鮎
  4. 2040年の遡上予想
  5. 揺るぎない野生、遡上鮎にみる
  1. HANDMADE WORKS

    【SUISAI】那珂川水系産ランディングネット
  2. AYU

    淡緑の那珂川を淡々と遡るアユ
  3. AYU

    揺るぎない野生、遡上鮎にみる
  4. AYU

    遡上鮎はマルタウグイを越えて
  5. FISHES

    カジカの石化け
PAGE TOP