ニホンミツバチ

  1. ACCESSORY

    様々な角度・光条件下で観察いただきたい~那珂川が創り出した鱒たち~

    過去にも紹介しました少々大きなブローチ。マスノマスクや流雷鱒の各種。ようやく販売開始しました。https://riverline-system…

  2. LIFE

    那珂川水系産の南天箸づくり

    那珂川町の「こぶな農園さん」のインスタ(@kobuna_farm)投稿に紹介されていた「南天箸」。https://www.instagram.com…

  3. ACCESSORY

    イノシシのキバレッタ~那珂川水系発おしゃらグッズ~

    里山沢そして休耕田けもの道けものの痕跡足跡那珂川水系のイノシシ。今、里山の厄介者となっ…

  4. NATURE

    那珂川水系原産ニホンミツバチ―冬の蜂蜜―

    気が付けば2020年。あっという間の2019年でした。とにかくチェンジした2019年。そしてチャレンジしだした2019年。残念ながら構築までは至っていませんが…

  5. NATURE

    那珂川水系産ニホンミツバチ 蜂蜜

    秋になる前に虫にやられたりして何群かは逃げてしまいました、、、ニホンミツバチ。本当に飼うのが難しいニホンミツバチ。今年も少しだけニホン…

  6. NATURE

    里山の風景―懐かしき那珂川水系「小袋田の滝」とホトケドジョウ-

    田植えが終わった4月下旬。田んぼには多くの生き物が集まっていた。サシバ。田んぼに映るはクヌギ。昔は炭にするのに植えてい…

  7. NATURE

    里山の春―ニホンミツバチの分蜂とスカイフィッシュ―

    カラッカラの大地にささやかながらの雨粒。気になっていた那珂川小場江堰の左岸の魚道(岡ちゃんの釣日記)。ちゃんとアユが遡上しているようで安心、安心。…

BLOG
CALENDAR
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
LATEST ARTICLES
  1. 融け越えてその先へ
  2. 那珂川流域の青藻屑盌
  3. 【魚類妄想生態学】夏遡上鮎のライフヒストリー
  4. カワシオグサ のどめど いっぱい
  5. 【魚類妄想生態学】那珂川小鮎ライフヒストリー
  1. AYU

    アユを占う~那珂川アユ遡上調査2021始動
  2. FISHES

    コクチバスの未来
  3. FISHES

    【生甘い】那珂川天然ウナギを求めて川漁へ
  4. ACCESSORY

    【天照鱒】~那珂川の流木鱒~
  5. AYU

    鮎の密漁期間、那珂川時間と疎外感
PAGE TOP