耳石

  1. AYU

    【魚類妄想生態学】夏遡上鮎のライフヒストリー

    椿から彫った耳石。鮎ノ神オトリスの大切なパーツ。耳石の日輪の説明によく登場させるのが木の年輪であって、今回は実体化してみた。鮎。…

  2. AYU

    【魚類妄想生態学】那珂川小鮎ライフヒストリー

    衝撃的だったゆらゆら帯での小鮎産卵は2023年のこと。https://riverline-system.com/fishes/egg-laying20…

  3. FISHES

    那珂川の咽頭師

    ササ濁りで出たのがこんなにも美しいサイなもんだから…サクラを忘れてすっかりみいってしまった貴重な朝時間。黄金ボデーはヒット直後に水面を割って躍…

  4. AYU

    Otolith Boot Camp

    きらりっとひかる鮎瀬肩にかたまって朝から必死でなめてます。もうそんな時期かと、早いなと…またしても追いつけない春です。遡上することをやめ、ここ…

  5. ACCESSORY

    玉に集まる思出鱒と耳石鱒「改」

    鱒ブローチ各種、前回の記事。思出鱒の黒鱒化と耳石鱒。今回は思出鱒にオイル入れ。玉に集まるという鱒たち。若干の艶…

  6. FISHES

    鬼怒鱒~鬼怒川の八頭身~【魚類妄想生態学】

    鬼怒川の固有鱒鬼怒川。那珂川とともに北関東を代表する鱒の川。とりわけ、那珂川はサクラマスの川として知られていますが、果たして鬼怒川はどうでしょ…

  7. AYU

    台風19号が那珂川水系に運んできた「ふっかふかなお布団」~アユとシロザケの産卵床~

    時季外れに咲くハナカイドウ。秋深まる中、台風19号が過ぎ去った那珂川水系には、濁流にもみ勝ったアユの姿がありました。そして、シロザケは台風後の幾度かの…

  8. HANDMADE WORKS

    ハンドメイド生態

    那珂川のサクラマスの生活史について、5/24の記事【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史」で妄察してから約1カ月。だいぶ時間が経ってしまった。…

  9. FISHES

    Hello Riverline world!

    Riverlineのブログ へようこそ!Otolith (Nakamasu)この写真は、栃木県の那珂川で釣った那珂マスの耳石です。耳石の微量元…

BLOG
CALENDAR
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
LATEST ARTICLES
  1. 宇宙という未来
  2. 静動生ぐるんでらん
  3. 融け越えてその先へ
  4. 那珂川流域の青藻屑盌
  5. 【魚類妄想生態学】夏遡上鮎のライフヒストリー
  1. ACCESSORY

    【蛇鷹鱒】Snakehawk masou~那珂川の流木魚~
  2. AYU

    青ノロがとれるころには
  3. FISHES

    サイのパーマーク…そして那珂グリーン
  4. FISHES

    野兎のチャレンジ
  5. FISHES

    三種のじる、骨の髄まで
PAGE TOP