那珂川

  1. AYU

    アユは夏にも遡上する

    3月にアユの初遡上を確認してから早くも9月。もう、産卵の時期。シーズンも実質あと1ヶ月がいいところ。今年、全くアユ釣ってません。いつも大して釣…

  2. FISHES

    雑魚釣りロボに遊漁券は必要か?

    那珂川本流。雨も多く、増水して岸際のチャラは雑魚釣りにもってこいのコンディション。雑魚釣りといえば、子供でも楽しめちゃう毛バリ引き。…

  3. AYU

    青ノロの有効活用を考える…前に…

    那珂川水系で猛威をふるっている青ノロ。正式名「カワシオグサ」。下の写真の状況は、まだレベルが低い生え方です。まだまだ上があります。アユ…

  4. FISHES

    コクチバスの未来

    那珂川水系小河川。子供の頃、この大木の根元でよく釣りをしました。体調を崩して学校を休んだ日、熱が下がったからといって、ここに隠れながらコイ釣り…

  5. AYU

    那珂川アユの友釣り-鰓蓋無き囮と共に令和なアユを求める―

    今年は初遡上が3月上旬に確認されたので、たっくさん釣れると期待していたけれど、那珂川下流域のアユは、どうやら不在?らしく、、、、。解禁から那珂川本流で…

  6. HANDMADE WORKS

    ハンドメイド生態

    那珂川のサクラマスの生活史について、5/24の記事【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史」で妄察してから約1カ月。だいぶ時間が経ってしまった。…

  7. MASU

    【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

    2019年4月13日の記事【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについてで妄察したとおり、那珂川のヤマメ・サクラマスと呼ばれるものの中には、実に多様な生…

  8. MASU

    那珂川サクラマス―平成最後の釣行―

    新緑とふじは雨の日に見るのがいい。平成最後の日。サクラマスを狙いに那珂川へ。「サクラマスが釣れる」条件とは?「アユの遡上」「雨…

  9. MASU

    那珂川サクラマス―降霜日チャンスは突然に―

    4月下旬。朝起きると、まだ空には月が。出発の準備。車のフロントガラスには霜が降りていた。サクラマスを釣るために那珂川へ。河原の…

  10. NATURE

    里山の春―ニホンミツバチの分蜂とスカイフィッシュ―

    カラッカラの大地にささやかながらの雨粒。気になっていた那珂川小場江堰の左岸の魚道(岡ちゃんの釣日記)。ちゃんとアユが遡上しているようで安心、安心。…

BLOG
CALENDAR
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
LATEST ARTICLES
  1. 【魚類妄想生態学】夏遡上鮎のライフヒストリー
  2. カワシオグサ のどめど いっぱい
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川小鮎ライフヒストリー
  4. 那珂川における青ノロの遡上生態
  5. あいはぶ かんさつ 肥料袋
  1. HANDMADE WORKS

    那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」~ハンドルをきる~
  2. ACCESSORY

    那珂川水系原産イノシシをフィッシングツールへ~トシタカからサンへの贈り物~
  3. ACCESSORY

    那珂川水系泥いじり~陶魚製作~
  4. AYU

    雨と鵜と…いま
  5. AYU

    淡緑の那珂川を淡々と遡るアユ
PAGE TOP