HANDMADE WORKS

【Denkyu60W】那珂川水系産ランディングネット

昨年作成した「DENKYU」。

後継小型「Denkyu60W」をご紹介。

フレームは真竹。

グリップは那珂川流域産の流木。
ミズナラではないかと思ってます。
ランディングネットSUISAIでも使用したグリップ材です。

柿渋による染色、泥鉄媒染でのグラデーション。

当初は、下のような一色を予定していましたが…

秋完成とうことや柿のちょうど良い時期とも重なったこともあり、昨年作った柿渋と那珂川流域の泥、錆鉄、湧水などの作用をランディングネットに盛り込みたいと、思いきって染色することにしました。
柿渋だけに、渋いグラデがでて気に入っています。

グラデ前の写真になりますが、本体の方を見ていきたいと思います。

グリップはミズナラ流木。

那珂川の作用を経て、腐食した材。

人が故意に表現するのは到底困難な模様がなんともいえません。

少々大き目の穴には、ドロバチの泥巣を焼成し、砕いた陶土を埋め込みました。

グリップの端に焼き印を。

グリップエンドは鹿角。
水難お守りともいわれていますね。
グリップとの接合には竹棒を入れて補強。

そこへ、淡水二枚貝の殻を装飾。

次にフレーム。

真竹です。
焼きをいれて茶褐色に。

竹表面のつややかな部分を鱗模様にランダムに削り、オリジナルなちょっと気持ち悪い模様を演出。

竹鱗模様と呼んでいますが、好きでよく使用します。

焼きを入れた際に、表面が油ではじかれてできたような模様もあるように感じています。
竹を削って多様な層を露出させ、さらに焼くことで生まれる模様。
まだまだ、様々な手法が隠されているように感じてワクワクする部分です。

内側にも焼きを比較的均等に施しました。

フレームとグリップの接合部には鹿角を。

ドロバチの泥巣を樹脂と混ぜ合わせ、欅皮を少々凸レーション。
淡水二枚貝の殻も凸りました。

淡い光が好きです。

ミズナラの水管にも泥巣を混ぜ込み、自作の虫食いを演出。
ここにはオレンジ色のメノウを埋め込みました。

内側には、強度を上げるため薄い竹板をはり、そこへ欅の皮を重ね張りしました。
魚がネットインして暴れた場合、フレーム自体が薄く柔軟な真竹であることから、この接合部に力がかかることが予想されますので、鹿角とグリップのミズナラ材とを渡すように張り合わせています。

グリップ側面には竹棒を入れ込み、接合を強化しました。
そして、二枚貝を凸レーション。

柿渋自然染色を施したクレモナ手編みネット。

水に濡らした状態は、色濃く、このグラデーションが渋いです。

渓流域のイワナやヤマメの色彩とマッチしそうです。

仕上げはニホンミツバチの蜜蝋と流域産のえごま油をブレンドした特製ワックスで磨き上げました。
那珂川流域の素材をふんだんに盛り込んだ、こだわりのランディングネットです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<サイズ>
内径縦25cm 重さ89g
クレモナ半目15mm

ネットサイズを越えない小型魚を対象にしたサイズ。
89gは有孔素材のグリップと真竹フレームを限りなく薄くしたことで実現した軽さです。
クレモナですのでバーブレスフックでの使用がよさそうです。

◎取扱いについて◎
1.フレームは1枚の竹フレームでできており、しなり・ねばりがあるのが特徴です。そのため、ランディングネットを振って水切りすることや、魚をネットに入れた状態で空中に持ち上げる、持ち運ぶなど負荷のかかる動作により、フレームまたはグリップとの接合部が破損する恐れがありますので、お取り扱いには十分ご注意ください。

2.使用後は水を十分にふき取り、陰干し乾燥、蜜蝋ワックスで拭き上げてくださいますようお願いいたします。

3.車内に長時間置いておくなど、外気温より高温条件下にさらされることでフレームの変形や破損につながりますのでご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野生の姿を…那珂川にみた前のページ

【箱眼鏡と梅干の効能】竹竿カジカ釣り次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. HANDMADE WORKS

    じるいじる季節かんじる(まえおき)

    なんとま~きれいなんでしょうか。ヤマアジサイ。そ…

  2. HANDMADE WORKS

    那珂川コクチバスのバンブローチ

    バスフィッシング。とくに川のバス。コクチバスは那珂川水系にも多く生息…

  3. AYU

    昼夜活発化につき

    5月のサクラマス記事から早3カ月経過…川仕事やクラフトと同じく大切に…

  4. HANDMADE WORKS

    石たちと原動力

    流木系は相変わらず、来たる時のために少しずつ少しずつ準備しています。…

  5. HANDMADE WORKS

    その境界線

    流域の泥師、泥蜂融越先生のこつぼも…。小花器も…。…

  6. HANDMADE WORKS

    カワシオグサの可能性

    那珂川はカワシオグサでいっぱいです。カワシオグサ(川藻)染実験のこれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

LATEST ARTICLES

  1. FISHES

    超渇水の遡上鱒
  2. AYU

    鮎の不流動はワクワクへの道なのか
  3. FISHES

    【MUD UNEARCH】那珂川水系産ランディングネット
  4. HANDMADE WORKS

    ランディングネット 草木泥染め
  5. AYU

    スタートでゴールな解禁日
PAGE TOP