NATURE

モクズガニイリュージョン

那珂川のモクズガニ漁。

父親が今年から許可を得て始めました。

ここ数日でやっとのこと捕ったモクズガニ。

泥ハキさせるため沢に籠に入れて昨日沈めておいたのですが、本日籠の中から消えました。逃げられる穴や隙間はなく、一晩で籠から消えたんです。

まさに、イリュージョン!!

写真はイメージです。

お気遣い!?~籠の中には3尾のモクズガニ~

イリュージョンにかからなかったモクズガニが3尾、籠の中に残されていました。

3尾って、父親、母親、祖母、、、、3人、、、、ってうちの家族の分だけご丁寧に残してくださったんですね。お気遣いありがとうございます。家族構成をご存じの方ですか。

それにしても、そんなにたくさん持って帰ってどうやって食べるんですか?2人家族ですよね?

せめて味の感想を聞かせてください

しかしまあ~、モクズガニってそれだけうんまいってことですね。

せめて味の感想を聞かせてください。

うまかったとしても、リピーターにはならないでくださいね。

お願いします。

・・・・と。

人を疑うのは良くない

はじめは盗難を疑いました。でも、モクズガニってかなりコンパクトに縮こまるんですよね。想像以上に小さく。籠の隙間から逃げ出したのではないかと思われます。

本当にイリュージョンですよ。

Driftwoodなランディングネット前のページ

2尺のアユ~那珂川の友釣り~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. NATURE

    那珂川水系産ニホンミツバチ 蜂蜜

    秋になる前に虫にやられたりして何群かは逃げてしまいました、、、ニホン…

  2. FISHES

    サイのパーマーク…そして那珂グリーン

    本題の前に柿渋の状況について。まだ9月中だったと思い…

  3. NATURE

    デローンでみる那珂川水系の秋

    2019年秋の那珂川下流域。まさに今が紅葉真っ盛りといったこの水系。広…

  4. AYU

    陸バミ男~那珂川アユ遡上状況~

    那珂川水系。ちょっと前はヤマザクラがありましたが…http…

  5. FISHES

    カジカの石化け

    那珂水系に棲むカジカ。カジカといえば魚と蛙の両方がいます。蛙界のカジカ…

  6. NATURE

    ズーミミーシジ…結氷川に棲む

    特に寒い最近の那珂川流域。過去の電光掲示板の温度表示で「-14℃」を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

LATEST ARTICLES

  1. FISHES

    見慣れない角度からシロザケ
  2. FISHES

    ニゴ~イル煮、そしてバカゾウを
  3. THE OTHERS

    サイがみたセカイ~ジュラ紀と現代~
  4. AYU

    那珂川の神無に群れ舞う笹の葉アユ
  5. HANDMADE WORKS

    ♪Some 染め~♪那珂川流域産ランディングネット
PAGE TOP