ACCESSORY

Triceratops masou~那珂川の流木魚~

【学名】Triceratops masou
【和名】トリケラトマス

…トリケラとマス
…トリケラと鱒
…トリケラトプスと鱒

那珂川水系産の流木の横断面をそのまんま活かして…
鱒のブローチをカービング。

鱒のはずが、トリケラトプスのようにも見える…
見方によってはゾウともとれる…

そんな鱒ブローチが完成しました。

落ち葉のなかで…
鼻曲がりの雄です。
牙もあります。トリケラには牙はないですよね?
木の断面なので放射状に筋が入っています…
釣った鱒の撮影の角度から…。
鰓蓋後方の体表のようす…
鱒に見えてきた…
大きさはこんな感じ…
モズっぽく日の当たる枝のてっぺんに置いてみると…
ん~モズっぽい…いや、ジョウビタキか。
口の部分はカットしましたが…流木横断面をそのまんま。。
浸透性オイルを塗ったあと…
実家のニホンミツバチの蜜蝋と地元産エゴマ油ブレンドの蜜蝋ワックスでフィニッシュ。
黒目には流木片を埋め込みました…

流木魚

那珂川水系で流れもまれた木々独特の色味、模様、形を最大限にいかした鱒ブローチ。

トリケラトマス。

那珂川がつくりだしたその美しい造形を損なわないように。

きたる2021年に向けて少しずつですが…
那珂川を少しでも身近に感じられるようなブローチを…
つくっていけたらと思います。

もちろん、自分の好きな那珂川水系の材を使って…
凹に凸レーションも交えながら。

【黙目杢】那珂川がつくりだすもの~見えてないもの~前のページ

【Bambrooch】那珂川水系のさかなたち次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. HANDMADE WORKS

    【Denkyu60W】那珂川水系産ランディングネット

    昨年作成した「DENKYU」。 後継小型「De…

  2. HANDMADE WORKS

    じるいじる季節かんじる(まえおき)

    なんとま~きれいなんでしょうか。ヤマアジサイ。そ…

  3. HANDMADE WORKS

    【SUISAI】那珂川水系産ランディングネット

    Newなランディングネットです。その名「SUISAI」。…

  4. ACCESSORY

    新たな出会い…そして大樹

    ここへ戻ってきて、少しずつですが変化を感じている今日このごろ。出会い…

  5. HANDMADE WORKS

    那珂川流ヨモギ泥染め~ランディングネット「VINE」~

    那珂川水系産の素材で製作しているランディングネット「VINE」。とに…

  6. ACCESSORY

    【Bambrooch】ジャーマンフレンチどっち中禅寺|ブラウントラウト|

    こないだの中禅寺湖四天王のBambroochの記事。http…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. FISHES

    【箱眼鏡と梅干の効能】竹竿カジカ釣り
  2. FISHES

    那珂川の咽頭師
  3. AYU

    目印が過去最高に飛んだ日~那珂川の鮎釣り~
  4. AYU

    もうアカは舐めない ~那珂川鮎釣り~
  5. FISHES

    雑魚釣りロボに遊漁券は必要か?
PAGE TOP