AYU

【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

北関東のアユ河川「那珂川」で2019年初の天然遡上アユを確認!!

2019年3月14日、茨城県の千代橋上流。

先週に比べて水量も増え、期待通り、遡上の群れがやってきた!!数日で栃木県内を通過するだろう。

遡上の群れは、2014年に確認したような大きな群れ(帯状の長~い群れ)ではなく、団子状の群れがまばらに遡上している状況。

おそらく、遡上のはしりと思われる。

遡上の群れは、群れごとの大きさが異なるから面白い。しかし、群れの先頭は必ずいるのだけれど、先頭役は交代制?それとも固定なのか?

やっぱり、皆を先頭で引っ張っていく奴がいるのだろう。ならば、その個体はいったい何を思って行動しているのだろうか。

意思があるに違いない。

遡上映像

動画をYouTubeにアップしたのでぜひご覧ください!!

アユの遡上もさることながら、モクズガニの遡上もとても盛ん!! むしろモクズガニの遡上映像のほうが貴重では!? *フルHD設定(1080)で閲覧可。

今年のアユに期待したい!!

霜が降りた日~アユとココロザシ~前のページ

カワウ襲来~那珂川遡上アユを捕食!?~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    2尺のアユ~那珂川の友釣り~

    2019ラスト釣行2019年那珂川の友釣りラストラン。10月…

  2. AYU

    鮎よ、空高く舞い上がれ~那珂川鮎釣り~

    9月上旬の那珂川。雷雨に見舞われ濁り、水位が高め。とりわけ下流域は上…

  3. AYU

    【秋色の那珂川】なんでそんなに跳ねるのか?

    2020年10月中旬ころの那珂川下流域。産卵を迎えた鮎たちが群れで降…

  4. AYU

    昼夜活発化につき

    5月のサクラマス記事から早3カ月経過…川仕事やクラフトと同じく大切に…

  5. AYU

    那珂川天然鮎の遡上状況~茨城県千代橋~

    先週の11日。2021年那珂川にて天然鮎の遡上を初観測した日。その時…

  6. AYU

    自分は挿し芽で増やせない…だから時速5尾以上は保ちたい~那珂川の鮎友釣り~

    鮎の友釣りでよく言う1時間あたり○○尾。時速○○尾…(時速であってま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

LATEST ARTICLES

  1. AYU

    陸バミ男~那珂川アユ遡上状況~
  2. AYU

    野生の姿を…那珂川にみた
  3. NATURE

    【河川芸術】~川の氷~
  4. LIFE

    ほこりという思い出
  5. FISHES

    スゴい…もうロコ
PAGE TOP