FISHES

無数の0に儚くも1/3…那珂川サクラマス2022

2022年、数年ぶりに腰を据えて挑んだ那珂川本流サクラマス。

3月の下旬より、川の様子を観察しながら竿を出し続けて…
いや、今もまだ出し続けているサクラマス。

そう簡単には出逢うことができないサクラマス。
ここ那珂川はそれほど数がいませんから、より一層そのチャンスは少ないわけです。

0、0、0、0……

無限の0のようなところから…
ようやくの3。

わずか3…です。

これは、サクラマスにこの手で触れた数ではなく、細い糸を通してサクラマスとやり取りができた3。

手にできたのはわずか、1です。

「逃した魚はデカい…」
よく聞く話ではありますが、確かにそんなこともあるのですが、せっかくのチャンスは意外にも儚く消えてゆくものです。

それは準備不足、判断ミスによるものです。
残るのは、スローモーション化されたその時の光景と、手に伝わってきたサクラマスの激しい動き…
そして、たいへん大きな後悔のみです。

本当にきれいな魚体です。こういった美しい魚が那珂川にいるのです。

がしかし、ここ那珂川で、たとえ1でもここに棲む、しかも、海と川を行き来した奇跡のサクラマスに触れることができたこと。
これはとても価値あることと思います。

川の中にある…コクチバスとの境界線。

こちらのコクチバスもものすごいファイト。

そんな境界線にいるサクラマス。

どうしたって手で触れたくなるものです。

顔が小さく、体高のあるムチムチ、コンディション抜群のサクラマス。

背の桜彩と…

体側の白銀…

…白銀……そして…

その間の墨帯。

この色彩。

生はもっと美しいです。

スカシヒロバカゲロウ?玄関に死んでたカゲロウです。スーパーきれい。

生はこれくらいのイメージです。
これくらいのイメージで頭に残ってます…のが正しいです。

標準体長なところ。
そして尾びれも虹色に輝いています。

胸も白ラメ。

普段あまり着目しないであろう臀鰭付近。
臀鰭はやや桃色ががっています。

背中の黒点、背びれにも黒点が多数。尾びれにも黒点が多数です。

約3年という短い一生のうち、1年間を海で過ごして川に帰ってくるヤマメが俗にいうサクラマス。
一般的なサクラマスです。那珂川にも棲んでいます。
大きさにすると50cm以上であることが多いです。

今回のサクラマスは40cm台。

おそらく、海での生活期間が数カ月ほどの短期降海型のサクラマスと思います。
まる2年を迎える秋に繁殖して、その一生を終えると考えています。

那珂川のサクラマスの生態に関する詳細記事はこちらです。

しかし、きれいです。

目の後ろもこんなに淡くもあざやか。

目じりにはシワがありますね。

僕にはオーロラの夜空にみえます。

この目で何を見て来たのか…。

遡上個体との出逢えるシーズンも終盤。
無数の0にある1/3…
たかだか3ではありますが、その3が示していたものもが、なんとなく感じとれましたから、もう少し、鮎シーズンが本格化するまでの間、準備を怠らずに、さらなる出逢いにかけたいと思います。

那珂川鮎解禁2022前のページ

昼夜活発化につき次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    にぎわいは鮎とともに消え…

    11月中旬の鮎産卵観察から一週間ほどして再訪。相変わらず、にぎやか。…

  2. FISHES

    「三種の団子」那珂川の蟹魚でん

    蟹魚でん。かにぎょでん。おでんです。モクズガニ出汁で…

  3. AYU

    鮎は鮭稚魚を越えて、栃木へ

    2月28日茨城の那珂西にて初確認した天然鮎。https://…

  4. FISHES

    スゴい…もうロコ

    秋の那珂川水系。御前山ダムの紅葉。そしてカワウのねぐら。いますね~魚…

  5. MASU

    那珂川サクラマス―降霜日チャンスは突然に―

    4月下旬。朝起きると、まだ空には月が。出発の準備。車…

  6. AYU

    2040年の遡上予想

    今期の那珂川の鮎の遡上については昨日の記事のとおり。http…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. HANDMADE WORKS

    じるいじる季節かんじる(まえおき)
  2. FISHES

    浅春モクズガニパスタ2023
  3. AYU

    遡上鮎よくのぼってます…そしてモクズガニ
  4. ACCESSORY

    那珂川水系原産イノシシをフィッシングツールへ~トシタカからサンへの贈り物~
  5. MASU

    那珂川サクラマス解禁―シラメ何処へ―
PAGE TOP