AYU

あれから10年、今日は最高の春遡日和

あれから10年…

あの日、那珂川にいた僕には、まさかきょうの今を想像できただろうか。

その時、一緒に川で鮎を追っていた同僚たちは、おそらく今も魚たちへのまなざしは変わっていないだろう。

そして今考えれば、あの日にすべては始まったように思う。

大挙して那珂川を遡上する鮎たち。

今日という今日は、最高の春。

そして最高の遡上日和。

増水引水から鮎の遡上のない日はないが、今日は今シーズン1番の鮎の群れが上流を目指す。

朝は8時から14時過ぎまで、細くなったりはあるが遡上し続ける。
10年前のあの日を思い出す。

そして…

群れの中から飛び出す大きめな個体。
しっかりと石をはむ。

縄張りを持ち始める季節。

いつ頃遡上してきた鮎のなのか。
上流を目指す大群から身を外す、強い「個」の意識。

なぜここにとどまることを選ぶのだろうか。
怖くはないのか。

みなと同じじゃなくたっていいじゃないか。
僕はいつだって僕だ。

自由なんだ。

それでいい。
僕は今日、そう強く思った。

断続的に帯、発達は出水のあとに前のページ

Otolith Boot Camp次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. FISHES

    幻のルリヨシノボリ

    今回はハゼの話になります。学生時代からずっと憧れていたハゼがおります。…

  2. FISHES

    【那珂川水系産BambooRure】~トップウォーター竹リップクランクからの…~

    かれこれ20年以上…いや、25年近く前の話になります。過去に…

  3. FISHES

    「Zacco」の美~那珂川の水彩~

    Zacco。今回オイカワ、カワムツにスポット。*現在Zacc…

  4. AYU

    【那珂川めし】干す焼く茶漬る…そして煮る

    前回の那珂川めし。 めちゃうまだった茶漬けたち。…

  5. FISHES

    丑三徘徊川海老さんど

    川原の色どりも多様に。自然の植物なのか、庭からこぼれついた花なのか、…

  6. FISHES

    コクチバスの未来

    那珂川水系小河川。子供の頃、この大木の根元でよく釣り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. FISHES

    那珂川のサクラマス産卵場2019
  2. FISHES

    時は刻々と、サイのヘッドボーンと…
  3. AYU

    【初帯】遡上渋滞発生、一面煌きに
  4. HANDMADE WORKS

    おんこくさいの野冒
  5. FISHES

    見慣れない角度からシロザケ
PAGE TOP