- ホーム
- 過去の記事一覧
AYU
-
那珂川の神無に群れ舞う笹の葉アユ
増水が落ちついた那珂川支流。水際から一気に紅葉がすすんでいく。遡上アユですか?台風19号が過ぎさり、ぐっと秋になった那珂川水系。支流では例年な…
-
こげにすんなや那珂川のアユ
台風翌日の那珂川・・・アユは?橋と水面の高低差があまりなかった台風翌日の那珂川。そして台風翌々日の那珂川。いっきに減水。…
-
2尺のアユ~那珂川の友釣り~
2019ラスト釣行2019年那珂川の友釣りラストラン。10月中旬、台風が来るし、さすがに終了かなってことでラスト釣行に那珂川へ(一応ラストのつもりです…
-
時速1尾が生んだ新釣法~那珂川の友釣り~
那珂川が少し増水。アユがまた降ってきたんじゃない?そう妄想して川へ行く。ネットで水位を確認すると下流は10cmちょっとの増水のようで、アユが動…
-
秋アユは若サイのごとし~那珂川の友釣り~
秋晴れです。河原にはコスモス。素晴らしい光景です。秋晴れはカマドウマ化を誘発する晴れると、いてもたってもいられず、川へ…
-
「鮎三坊主一」~那珂川の友釣り~
はい、一向にアユの友釣りが上達しません。結果からいいますとタイトルのとおり、3尾です。ボウズじゃありません。あこがれの烏山大橋9月上旬、人生で…
-
那珂川のアユは僕を帰らせない
朝霧、秋近し。台風がくる前に鮎釣りをしなくては。囮3尾購入して中流域へ。大型の潜む場所以前、かかった瞬間に対岸へ猛スピ…
-
川をきる
川で釣りをしていると、どうしてもしたくなる、川きり。立ち位置で流せるポイントもずいぶんかわるし、対岸のが釣れるって場合もある、、、無駄…
-
アユは夏にも遡上する
3月にアユの初遡上を確認してから早くも9月。もう、産卵の時期。シーズンも実質あと1ヶ月がいいところ。今年、全くアユ釣ってません。いつも大して釣…
-
青ノロの有効活用を考える…前に…
那珂川水系で猛威をふるっている青ノロ。正式名「カワシオグサ」。下の写真の状況は、まだレベルが低い生え方です。まだまだ上があります。アユ…