AYU

水わすら…川のにおい

梅雨とはいつごろなのか。
ずいぶんと前から梅雨のような日々。

夜行でのDBMMZとの出逢いや…

蛙との出逢い。
普段とは異なる夜の世界。

じめついた日々のじめついた心。

それをたのしむ空間づくり。

雨というのは呼吸をすこしばかり楽にしてくれる。

短時間にどさりともたらされる水をどう導くのがよいのか。

まったく動作はともなっていないものの、見てはいる。

過去よりも間違いなく。

空間づくりというのはオシャレな言い回しであって、実際は気ままに手わすらしているだけ。

ただただ、雨の降りようや湿気、音、動きをみたりいじったりしているだけ。

がしかし、なんとおもしろいことよ。

ここに受け止めた水はいつかは魚たちのもとへもゆくだろう。

そう考えると、雨わすら水わすらもわるくない。

鰻だって雨を待っているし、水を待っている。

それはMMZを食べたいからかもしれないけれど、そんな単純なことじゃなさそうだ…。

鮎だってほら。

こんなにも梅雨彩に。

重なる雨と増水、おそいくる病…
それに負けずと磨きがかかる鮎のすがた。

むしろ、夕立を待ち望んでいたかのように…

慌ただしく雨に舞い跳ぶ。

草のにおい、土のにおい、鮎のにおい…

雨がもたらしたその「川のにおい」。

足元の黒々とした石の間、赤橙色の帆をたてて、踊るように泳ぐ鮎のすがた。
僕がこどもの頃みた、鮎のすがた。

その時と同じにおいがした。

雨と鵜と…いま前のページ

その境界線次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. AYU

    那珂川天然鮎の遡上状況~栃木県茂木町~

    今年2021年の那珂川の天然鮎の遡上。前回までの様子では…茨…

  2. FISHES

    【秋色の那珂川】モクズガニの彩と藻屑神

    秋色の那珂川といえば鮎だけではございません。そう、カニみそと身を使った…

  3. FISHES

    【DENKYU】那珂川水系産ランディングネット

    那珂川水系産の流木をグリップに…フレームを竹で作ったランディングネッ…

  4. AYU

    失わない逞しさ鮎の塩焼き

    まるで産卵しているかのような焼き上がりとなりました。焼かれても逞しさは…

  5. AYU

    遡上鮎、還してください

    3月26日の増水中に帯状の遡上を確認し、1日あけて28日にも帯状。そ…

  6. AYU

    密に点々と広がる縄張空間

    青ノロや病気の心配をしつつも、やはり解禁は那珂川にて竿だしを。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. LIFE

    ほこりという思い出
  2. AYU

    流星群のごとく、重圧い流れを越えてゆく
  3. ACCESSORY

    思出鱒の黒鱒化と微笑鱒…そしてOtolith in
  4. HANDMADE WORKS

    那珂川水系原産ランディングネット「Black Yam」~焼流竹インナーフレーム~…
  5. ACCESSORY

    イノシシのキバレッタ~那珂川水系発おしゃらグッズ~
PAGE TOP