カワウ

  1. AYU

    川鵜80%、遡上鮎8000%

    3/14のスーパー帯からしばし連日鮎は遡上が続いた…が雪で一気にまばらに。・・・が3月末にはまた立派な帯が復活でマルイチ日遡上。川へ行けば80…

  2. AYU

    冬迫る、鮎枯れる

    あっつあつななつは、秋を呑み込んで時間を冬へとおしやった。友釣りを初めて13年目の夏はかつてないほどの河川コンディションの悪化となり、結果的にシーズン終了まで…

  3. AYU

    鮎の不流動はワクワクへの道なのか

    秋の川はすがすがしいものか。そうでもない。とりわけ今年は暑くて、色々とよめないし、なのでついていけない。寒暖差で自律神経はやられるし、秋の太陽…

  4. AYU

    雨と鵜と…いま

    5月下旬のこと。僕の観察の眼差しは鮎から鵜へ。那珂川の鵜。こうして鵜の飛ぶ姿を目撃することはあるものの…それとは違った…

  5. AYU

    日差し浴び、帯緩みて砂を食む

    あっという間の4月下旬。1年の3分の1が終了…。日中の新緑もいいですが…夕日が差して黄金色な新緑もまたいい。作…

  6. AYU

    鮎の泉、伏流水でのひと時

    ここ最近の夜はどうも変な夢をみます。一番びっくりしたのはお笑い芸人の小藪さんが死んでしまうという夢。翌日のニュースに「小藪」「死」の文字とともに顔写真が載って…

  7. FISHES

    【開幕】那珂川サクラマス2022

    イッチニ~サシバの鳴き声があちこちで。サシバがたくさんやってくるここ那珂川流域。そしてこんな鳥もカワウのねぐら。10数…

  8. AYU

    鮎を迎えにいこう

    すべての始まりは3年前。自分がやりたいことを書き出して、なんとなく具体的な数字をのせる。そしていつどこでどんなことをするのか。書いたうちのほと…

  9. AYU

    陸バミとカワウが教えてくれること

    4月上旬の那珂川茨城県との県境付近。やはり。カワウの群れ。。。おなじみの彼らです。https://youtu.be/-qIGUgc2…

  10. AYU

    記録3.6m(追風1.0m)~那珂川鮎釣り~

    秋のキノコは今年はいまいちなのか。サクラシメジがきれいに並んでます。ギンリョウソウ・・・モドキ。モドキって表現、嫌いじゃないで…

BLOG
CALENDAR
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
LATEST ARTICLES
  1. カワシオグサ のどめど いっぱい
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川小鮎ライフヒストリー
  3. 那珂川における青ノロの遡上生態
  4. あいはぶ かんさつ 肥料袋
  5. だいだいいろの夜川
  1. FISHES

    【秋色の那珂川】モクズガニの彩と藻屑神
  2. FISHES

    魚のすむ「よさげ」な場所
  3. ACCESSORY

    【Bambrooch】ジャーマンフレンチどっち中禅寺|ブラウントラウト|
  4. ACCESSORY

    那珂川の造形師「尾長三光」先生との再会
  5. FISHES

    「三種の団子」那珂川の蟹魚でん
PAGE TOP