AYU

カワウ襲来~那珂川遡上アユを捕食!?~

3月も下旬に差し掛かり、東京ではサクラが開花。

ここ栃木もかなり暖かな陽気で開花が期待できそう。

気になるアユは?

14日に茨城県那珂川(千代橋)で確認したアユはすでに栃木県へと遡上しているはず。

19日には茨城県水産試験場がアユの遡上を公式確認。
2019 年 久慈川・那珂川アユ遡上速報 第 3 号

遡上量も徐々に増えてきているとみて、栃木県内の那珂川へ。

20日、少ないがハミ痕もあるので栃木県内には遡上しているようだ。


カワウ襲来

那珂川へ到着し、まず目に飛び込んだのは、カワウの群れ。

群れは群れでも、普段と動きが違う。

一斉に飛び立ち、弧を描くように岸際に追い込み、捕食している。

サギも岸際に立ちカワウと連携。岸に追い詰められた魚を頂戴している。

すごい光景。衝撃的

YouTubeはこちら!!【 カワウ襲来~那珂川遡上アユを捕食!?~】

https://youtu.be/Y4s4yyice2E

捕食していたのは、遡上アユか? それともサケ稚魚か?

映像から魚の種類までは確認できない。このカワウの数でこれだけの時間、岸沿いで捕食しているところから推察するに、捕食されていたのは遡上中のアユだったのではないか...

カワウ1羽の1日の捕食量は500gと言われる。

遡上アユが3gくらいだとすると、単純計算カワウ1羽あたり、遡上アユを166尾食べることになる。120羽ほどいるので19,920尾のアユが捕食される。

サケ稚魚の生息割合を考えれば、アユの捕食尾数はもっと少なくなるだろうが、遡上中のアユの群れが襲われているとすれば、当然、捕食対象はアユに偏よるだろう。

アユの遡上時期はカワウの繁殖開始時期に相当し、親の餌量は増加する。そして雛が誕生すれば、より一層餌の量は増える。

栃木県のカワウ管理指針によると、ここ数年で捕獲上限がなくなった狩猟および有害鳥獣捕獲の効果で3月と7月の生息数は減少傾向。アユの捕食金額は、6,700万円(2013年:1億6,900万円)に減少と見積もられている。減ったとはいえ、すごい額だ。

指針には対策についても記載がある。

釣り人ができることとすれば...

とにかく「川に立つ!」

これにつきると思う。


【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!前のページ

人はセガセガ、アユは一瀬一淵ゆっくりと次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    Seventeen 続ロストワールド~那珂川鮎釣り~

    鮎の塩焼き。とてもうまそうですよね。たしかにうまいです。うまいんです…

  2. AYU

    鮎の密漁期間、那珂川時間と疎外感

    まだ暗いうちに家を出て、那珂川へと向かう。魚が休んでいるであろうその…

  3. AYU

    鮎よ、空高く舞い上がれ~那珂川鮎釣り~

    9月上旬の那珂川。雷雨に見舞われ濁り、水位が高め。とりわけ下流域は上…

  4. AYU

    鮎よさげなかんじ

    増水後の淵には決まって遡上鮎がたまっております。ステ…

  5. AYU

    「鮎三坊主一」~那珂川の友釣り~

    はい、一向にアユの友釣りが上達しません。結果からいいますとタイトルの…

  6. AYU

    遡上鮎、還してください

    3月26日の増水中に帯状の遡上を確認し、1日あけて28日にも帯状。そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

LATEST ARTICLES

  1. FISHES

    三種のじる、骨の髄まで
  2. FISHES

    モクズガニの藻彩な腕毛針
  3. HANDMADE WORKS

    【AOMIDORI】那珂川水系産ランディングネット
  4. AYU

    淡白い濁り漂う川で…
  5. HANDMADE WORKS

    ランディングネット 草木泥染め
PAGE TOP