LIFE

那珂川水系産の南天箸づくり

那珂川町の「こぶな農園さん」のインスタ(@kobuna_farm)投稿に紹介されていた「南天箸」。

https://www.instagram.com/p/B_PdxuIn8aD/

グッときまして…

というのも以前から、ちびっこたちがお箸を作ってほしい。と言っていて…
真竹で作ろうと計画していたのですが、南天箸いい。
それに、喉や気管がとびきり弱い僕には最高ではないか。

ってことであっつい春の日に川辺で自宅の南天の木から真似して作りました。

昨日今日とちびっこたちは毎食使用してくれています。

この那珂川水系産の南天箸には、同水系産のニホンミツバチ蜜蝋とエゴマ油から作った蜜蝋ワックスを塗りました。

https://www.instagram.com/p/B8iso8Fp36s/?utm_source=ig_web_copy_link

この蜜蝋クリームより蜜蝋の割合をやや高く設定したワックスを使用しています。

そういえば、ニホンミツバチ分蜂しました。

昔は…
山の中の沢伝いに田んぼがあって、そこへ家族でお弁当を持って作業に出かけていたそうですが、毎回、箸は持っていかなかったと父。
現地で栗の木などの枝を使って箸を作り、使っていたと。

ん~ん。
光景が浮かびます。

家の周りをふと見ると…
南天の木の杖などがその辺に転がっている。

そういえば、祖母が杖に使っていたなと。

南天。

冬にはヒヨドリが実をついばみにきている光景が目に浮かびますが、こうして南天箸という形で南天に着目したとたん、普段の見慣れた空間に南天が際立って見えてくる。

そこにあっても見えないものが確かにある。

本当に…
意識で世界は変わるんですね。

今のちびっこたちのように…
いろんなことに興味が湧いてきて仕方がない34歳。

それは理想の34歳です。

自分と妻のぶんも作らねば。
そして喉と気管のためにも毎日箸なめんだ~。

網編みに向けて~那珂川水系産ランディングネット製作~前のページ

ぬめり・髭・迷彩~泥濁りの那珂川水系~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. FISHES

    【秋色の那珂川】モクズガニの彩と藻屑神

    秋色の那珂川といえば鮎だけではございません。そう、カニみそと身を使った…

  2. LIFE

    盆栽鉢はジャイアントコーン的な焼き締まり感

    14年前にもなりますが、小学生のころの記憶を頼りに沢粘土を掘り起こし…

  3. LIFE

    「茶の味」八十八夜の那珂川水系

    カエル大合唱。そして30度近い気温。もう夏ですね。午前のさわ…

  4. LIFE

    まほろば竹伐り塾~真竹の要塞「千本城」へ時空を超えて~

    2019年2月中旬の雨の日。雨と竹林。見慣れたようで懐かしい…すっと…

  5. NATURE

    里山の風景―懐かしき那珂川水系「小袋田の滝」とホトケドジョウ-

    田植えが終わった4月下旬。田んぼには多くの生き物が集まっていた。…

  6. FISHES

    リズムは4、生活としての釣り

    寒暖差が気になりだした10月のこと。川沿いの朝は特有の霧に覆われて、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. AYU

    密に点々と広がる縄張空間
  2. ACCESSORY

    三日月マルシェをおえて~鱒ブローチ販売開始~
  3. FISHES

    【MUD UNEARCH】那珂川水系産ランディングネット
  4. AYU

    自分は挿し芽で増やせない…だから時速5尾以上は保ちたい~那珂川の鮎友釣り~
  5. AYU

    あれから10年、今日は最高の春遡日和
PAGE TOP