AYU

那珂川鮎解禁2022

今年もまちにまったこの日がやってきました。
6月1日

那珂川の鮎解禁日です。

数日前のドカ水で結構増水した那珂川。
高水が続いていて、水温も低いですから、ゆっくり朝クラフトしてからの出動。
いつになく落ち着いて川へ車を走らせます。

道路を約50㌔で走行していると、後ろから白色の軽が近寄ってきて、アオリ。
クラクションを派手に3回ほど鳴らしたと思ったら、すごい勢いで追い越し。

すれ違いざまにどんな人が運転しているのかとみると、ばー様。
車の後ろにはシニアマーク、ちゃんとつけてます。

こんな田舎道で、ばー様にクラクション鳴らされ、あおられるなんて…
なんて日だ…こんな心痛む日に友釣り解禁とは…
整いませんね、心が。

そうは言っても、今日は鮎の解禁日であり、我が家の11周年記念日。
なんとか、家族分だけと、もちろん「下流しばり」の僕は、見渡す限り誰もいない、白っ川の子砂利底に囮を投入したのでした。

若い那珂川の天然鮎。淡い色彩、これぞまさしく天然。美しい!!

お察しの通り、たいそうな釣果ではありましたが…
何とか家族分揃えて、晩に初物の天然鮎をいただきました。

まだまだ若いですが、しっかりとした鮎です。

サイズはやや小ぶりですが、十分なサイズ。
何より天然ものの鮎の姿形、そして色彩はこの上ない美しさ。

その時が来れば、追星がでてくる状態です。

いつまでも見ていられる鮎。
ここ最近思うのが、やっぱり川っていいな。ということ。

日々変化する流れがある。
魚たちが海と川を行き来して、すれ違ったり、追い越されたり。
僕らにはどこにいるのかもわからないし、いつがタイミングなのか、予測が難しい。

そこには未知の世界があって、多様な環境と魚の複雑なライフスタイルが絡み合っている。
そこがいいのかもしれません。

しかし、この角度から鮎を見たことなかったですが、なんかすごいですよね。
鮎は鮎意外に…ないな。
意味不明ですが、鮎以上に鮎な魚はいないなと。

海から遡上してくる様子を観察していた僕としては、今日この日に、このように成長した鮎の姿を見ることができたことに、喜び、感動し、鮎の価値、命のすばらしさというものを改めて実感したのでした。

今シーズンは鮎が多いと感じているわけですが、なんかいい予感がしています。
実質、7月以降がシーズンだとは思いますが、鱒から鮎へ少しずつウェイトをうつしていこうかなと思っています。

そうはいっても、身がプルプルでやわらか~なこの時期の鮎も、これまたおいしいわけですから、ちゃんと釣らなければなりませんね。

鮎よさげなかんじ前のページ

無数の0に儚くも1/3…那珂川サクラマス2022次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. FISHES

    深海性サケ科魚類の存在【妄想進化論】

    淡水起源との説が有力とされているサケ科魚類。5500万年ぐら…

  2. AYU

    本当にあった怖~い話―那珂川鮎の友釣り―

    大量遡上の那珂川。解禁頃はよかったようですが、6~7…

  3. AYU

    鮎の泉、伏流水でのひと時

    ここ最近の夜はどうも変な夢をみます。一番びっくりしたのはお笑い芸人の…

  4. AYU

    天然あゆこパスタ【那珂川の味】

    秋ですね。渋柿がたくさんなってます。念願の柿渋も今年はタイミング逃さ…

  5. FISHES

    三種のじる、骨の髄まで

    那珂川の増水で川は一気に秋ムード。産卵シーズン突入です。ここからは次…

  6. AYU

    那珂川アユ解禁2020~大量遡上天然アユで満たされる川~

    2020年6月1日、北関東のアユ河川「那珂川」でアユが解禁しました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. AYU

    【那珂川めし】干す焼く茶漬る…そして煮る
  2. FISHES

    君が風に舞う髭かき分けた時の…
  3. AYU

    Otolith Boot Camp
  4. HANDMADE WORKS

    那珂川の川藻釉薬開発
  5. AYU

    鮎の密漁期間、那珂川時間と疎外感
PAGE TOP