FISHES

「三種の団子」那珂川の蟹魚でん

蟹魚でん。
かにぎょでん。
おでんです。

モクズガニ出汁でつくるおでんです。

ガニ汁といわれる生きたモクズガニをぐちゃぐちゃにつぶして煮たたせてとる出汁。

カニみそがふわふわりと濃縮して泡ぶくとなり浮き立つ。

なんとも美しいカニ出汁。

海のカニとは違うモクズガニ特有のそうとういい香り味わいがあります。
黄金スープ。

昆布だしをあわせます。

そこへこちら。

ナマズと

なんとボラと

こちらはなんとサイ(ニゴイ)の

身を…

ミンチして。

団子に。

ナマズの身はあわいピンクできめ細かくねっとり系。

サイの身は弾力があって、骨交じり系。
なのでしっかり刃物でも叩きます。
サイタタキです。

そしてこれがボラ。
やや色味が悪いですがねっとり臭みなし。

この時点で見た目は3種に違いがあります。
においがややあったのが鯰で、他はほぼ気にならないレベル。
塩、酒、片栗粉を混ぜてゆでて食べ比べ。

どれも想像以上にうまい…
というか商品化できるほどのうまさ。

臭みなし。
イワシやサンマのそれとは比べ物にならないほどさわやか。
驚きました。

塩で十分に肉のグルタミンを感じることができます。

左からナマズ、サイ、ボラです。
どの種も川魚としてもマイナーだと思いますが、一瞬でその印象は変わるものと思います。

ナマズはやはりねっとり系で、きめ細かい舌ざわり。ふわふわです。
甘みうまみも強い。

そしてサイ。
とにかく弾力系でうまみも強い。
ナマズより強い感じ。
気になっていた骨はあるはあるけどサイタタキしたので問題なし。

ノーマークのボラ。
ナマズやサイのようなインパクトはないものの、一番無難なうまさ。
川の魚というよりやや海を感じる風味か。

うまさに順番をつけられないくらい、どれもそれぞれに美味。
発見しちゃいました。

茹でて味を確信できたので、おでんのカニ出汁にいれていきます。

そして、サイ団子はこちらにも。
薩摩揚げ。
サーイーターダキー。

ショウガと醤油でも最高の味わい。
これを出汁に浸して。

モクズガニやこんにゃくや大根、卵も加えて煮る。

モクズガニの出汁が川魚肉にしみてゆきます。

モクズガニはさらに割って。

透き通ったスープ。

モクズガニのふわふわはいい感じに沈み、整えて…完成。

サーイーターダーキーは出汁を吸って弾力を増し、他の団子たちもジューシーに。

那珂川の最強コンボおでんできました。
さらなる食材をあわせてまだまだパワーアップさせたいところです。

冬はおでん屋さんやろうかな。
知ってもらいたい川魚の魅力、たくさんあります。

鮎の不流動はワクワクへの道なのか前のページ

【妄想生態】それは陸封以前からもちえたもの次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. LIFE

    盆栽鉢はジャイアントコーン的な焼き締まり感

    14年前にもなりますが、小学生のころの記憶を頼りに沢粘土を掘り起こし…

  2. AYU

    帯状の群れアユを捕らえよ!!~鵜・鷺・僕の那珂川三つ巴戦~

    2020年4月5日…那珂川千代橋上流右岸(茨城県)。増水後のタイミン…

  3. AYU

    遡上臭を感じて那珂川へ

    2月下旬大潮、ウグイス初鳴。そろそろだろうかと…結構季節のたよりまか…

  4. FISHES

    僕らの…それは誰かの

    秋のことになりますが、茨城の鮎の産卵場を覗きにいってみました。遅い時…

  5. FISHES

    細なサイの彩~那珂川マハシール~

    極めてマニアックな…サイの写真集…誰が見るんでしょうか…少しだけご紹…

  6. AYU

    2尺のアユ~那珂川の友釣り~

    2019ラスト釣行2019年那珂川の友釣りラストラン。10月…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

LATEST ARTICLES

  1. ACCESSORY

    【Bambrooch】那珂川水系のさかなたち
  2. FISHES

    鬼怒鱒~鬼怒川の八頭身~【魚類妄想生態学】
  3. AYU

    那珂川の流れとの平行線
  4. HANDMADE WORKS

    希少大匙、親戚の兄ちゃん姉ちゃんち
  5. HANDMADE WORKS

    「古より生す」
PAGE TOP