AYU

帯状の群れアユを捕らえよ!!~鵜・鷺・僕の那珂川三つ巴戦~

2020年4月5日…那珂川千代橋上流右岸(茨城県)。
増水後のタイミング…天然遡上アユは動いてました!!

難しい話はなしにして…
とにかくたくさんのアユが帯状の群れとなり遡上していましたので…
早速状況をアップします。

まさに帯状…

続いてますね~。

岸よりの浅場では身体を空中に投げ出して遡上する姿も!!

昼過ぎから夕方まで、群れの厚さにムラはありましたが帯状の群れが続いていました!!

全部は紹介しきれませんが…
ぜひ動画でご覧ください!!

<水中映像>

トルネード状に遡上したり、すごいスピードで遡上したり、滞留したり。さまざまな遡上行動をみることができました。
また、水中のアユをみると体側にサケ稚魚のようなパーマークがあるようい見えるのですが、ぼくだけですか?すべての個体ではないのですが、光の角度ですかね?水面の光の影が映っているだけかもしれません。

<陸上映像>

一番先にアユを捕らえてのは僕だったはずが!?

鵜・鷺・僕の中で一番先に帯状の群れを捕らえたのは…僕だったのですが…。
残念なことに、遡上アユの帯状の群れが濃くなってくると…どんどんどんどん、どこからともなく、サギやカワウが現れて、遡上アユは一網打尽に。
映像をどうぞ。
結構ショッキングです。

帯状の群れが確認できたと喜んではいられないという…現実を…
突きつけられた那珂川千代橋でした。

春のカワウはおそろしい前のページ

陸バミ男~那珂川アユ遡上状況~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    陸バミ男~那珂川アユ遡上状況~

    那珂川水系。ちょっと前はヤマザクラがありましたが…http…

  2. AYU

    野生の姿を…那珂川にみた

    ちょい~と前の夏らしい秋。そんな秋も本格化し、川の様…

  3. FISHES

    【箱眼鏡と梅干の効能】竹竿カジカ釣り

    竿をなんの迷いもなく振る、娘。まだまだ暑かった秋の夕暮れ、那珂川。ラ…

  4. AYU

    カワウ入り浸りが引き起こす~カワ負スパイラル~

    カワウ、カワウ、カワウ、、、、。https://river…

  5. FISHES

    スゴい…もうロコ

    秋の那珂川水系。御前山ダムの紅葉。そしてカワウのねぐら。いますね~魚…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. FISHES

    リズムは4、生活としての釣り
  2. ACCESSORY

    マリアナうなぎ
  3. ACCESSORY

    タラボにタマムシ~流雷鱒~
  4. HANDMADE WORKS

    【黙目杢】那珂川がつくりだすもの~見えてないもの~
  5. HANDMADE WORKS

    【ANBAI】那珂川水系産ランディングネット
PAGE TOP