FISHES
2020.05.6
那珂川水系のナマズ様。最近特に活発なナマズ様。
我が家は毎晩ナマズめし。
季節ごとの川魚を食すのも那珂川水系で暮らすたのしみです。
ナマズ半分青い前のページ
「茶の味」八十八夜の那珂川水系次のページ
AYU
透きとおった青々しい流れの中に金色に輝く魚形の硬質物が沈んでいる。そ…
まるで産卵しているかのような焼き上がりとなりました。焼かれても逞しさは…
蟹魚でん。かにぎょでん。おでんです。モクズガニ出汁で…
栃木県と茨城県をまたがって流れる北関東のアユ河川「那珂川」。…
何の話かといいますと、鮎の産卵のことです。鮎は海と川を行き来する両側…
かれこれ20年以上…いや、25年近く前の話になります。過去に…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
栃木県那珂川で魚たちとの暮らしを考える。
2025.06.10
GWまではイイ感じの川底だった那珂川…各所に溜められ温水となった水が那珂川に戻…
2025.05.17
「何釣ってんだい? 鑑札持ってっかい?」これまでに何度聞かれたことでし…
2025.05.15
やっと満月が山から顔を出した…。橙の大円が川流れに反射して小刻みに振動している…
2025.05.11
3/14のスーパー帯からしばし連日鮎は遡上が続いた…が雪で一気にまばらに。・・…
2025.04.4
那珂川の魚種のうち、関わり合いが結構深い魚。コクチバス。写真で…
HANDMADE WORKS
THE OTHERS
Copyright © Riverline All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。