FISHES
2020.05.6
那珂川水系のナマズ様。最近特に活発なナマズ様。
我が家は毎晩ナマズめし。
季節ごとの川魚を食すのも那珂川水系で暮らすたのしみです。
ナマズ半分青い前のページ
「茶の味」八十八夜の那珂川水系次のページ
AYU
川で釣りをしていると、どうしてもしたくなる、川きり。…
昨日のこと。ぷんと香る川のにおい。あ、変わったな。…
秋の那珂川水系。御前山ダムの紅葉。そしてカワウのねぐら。いますね~魚…
あゆるぼくの好きな言葉。ぱちゃん…
夕刻の那珂川…河川敷。ずどどどどどどどぉ~おおおおお…
2020年…那珂川。祝…サクラマス解禁。今日もちびっ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
北関東の那珂川でサクラマスやアユを追い求める1985年生まれのアングラー。独自の生態学的理論(妄想生態学)を展開しながら那珂川というフィールドを見つめていきます。地元産の天然材を使用したフィッシングツールの制作にもチャレンジしています。
2023.03.15
朝はクリアーでも…日中は花粉でかすんでしまう……
2023.03.9
最高気温20℃を越え、汗でじめついた足回りや脇下では蒸かした大豆が納豆化しそう…
2023.03.1
季節の最熱なことを追い求めているとあっという間に一年は終わるものですよね。…
2023.02.25
2月20日の新月と昨日の降雨。水量は変わらずですが、雨がやや川の水温をぬるめた…
2023.02.19
ボクチはすっかり枯れて、冬も深まり、気づけはもうすぐ3月。今更ながらですが元日…
HANDMADE WORKS
Copyright © Riverline All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。