ACCESSORY

【Bambrooch】ラインナップ…季節外れの秋鱒

様々な魚種、竹、模様、寝かし年月、材の状態。
そして、削り方や磨き方。
とにかく竹の魅力というのは尽きない。
あれもこれも試したくてうずうずする。
そんな材が竹。

多数ラインナップです。
少しずつですが、詳細写真とともに【Riverline】のショップのほうにも上げていきたいと思います。

そして、魚の四季のうつろいもバンブロで表せたらと思っています。

秋鱒と…放卵夏鱒。

竹は焼くと、表面の繊維が紫色に光ったり見えるときがあります。
この辺の調整は狙ってできるのかはわかりませんが、色々と検証も進めていきたいと思います。

そしてふと思いましたが、バンブロの遊漁券とかよくないですか?
ビニール製より地元流域の竹で遊漁券が発行できたら良いですよね。

ブローチでもキーホルダーでも、脱落しにくいもので、あとは名前や券の種類をどうするか?とかでしょうか。

ルアーやフライ専用区での年券に限っての発行など、ある程度人が限定される釣り場での活用が第一歩かとは思いますが、番号の焼き印で個人識別可能なようにすればできそうですよね。

オシャレに券も身につけられるはずですし。

懸念事項もいくつか思い当たりましたが、どうしたらできるかを少し考えてみようかな…

ヒメマス、カラフトマス、サクラマス、バガゾウ(カマツカ)、あゆ、イワナ…色々と増えてます!

【天照鱒】~那珂川の流木鱒~前のページ

【想像の那珂鱒】~那珂川の流木鱒~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. FISHES

    幻のルリヨシノボリ

    今回はハゼの話になります。学生時代からずっと憧れていたハゼがおります。…

  2. FISHES

    細なサイの彩~那珂川マハシール~

    極めてマニアックな…サイの写真集…誰が見るんでしょうか…少しだけご紹…

  3. MASU

    那珂川サクラマス―平成最後の釣行―

    新緑とふじは雨の日に見るのがいい。平成最後の…

  4. AYU

    睡眠学習そして修正~那珂川鮎釣り~

    10月の那珂川水系。雲海の朝。霧すごいな。なんてずっ…

  5. AYU

    青ノロがとれるころには

    恐怖を感じるほどの風雨は久々。アッという間に水かさが増して九死に一生…

  6. AYU

    にぎわいは鮎とともに消え…

    11月中旬の鮎産卵観察から一週間ほどして再訪。相変わらず、にぎやか。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. FISHES

    超渇水の遡上鱒
  2. ACCESSORY

    【天照鱒】~那珂川の流木鱒~
  3. AYU

    鮎は鮭稚魚を越えて、栃木へ
  4. ACCESSORY

    【Bambrooch】ジャーマンフレンチどっち中禅寺|ブラウントラウト|
  5. AYU

    冬迫る、鮎枯れる
PAGE TOP