AYU

にぎわいは鮎とともに消え…

11月中旬の鮎産卵観察から一週間ほどして再訪。
相変わらず、にぎやか。

【妄想生態】それは陸封以前からもちえたもの

鮎は前回よりも多く、それを意味するようにトビ、そしておじさまがたも多数。
流れの奥では比較的大きな鮎がぼちぼちコロガされており(とはいっても小さい)、手前にはより小さな鮎の群団。

瀕死の鮎がたまりに流れ着き、ねころがり…
次から次へと流れてくる。
なんともいえない光景。

産卵も例年通りのビークの中なのだろうか。

大きさにしたら20cmは大きいサイズで、目視可能な手前の鮎たちは9cmからの遡上鮎サイズ。
上流から下ってきたのではなくて、ここらにずっといて産卵を迎えたのだろうな…。

すごい数のトビ。

円を描きながら飛び回り、急反転急降下。

ぱっしゅっと。

うまく鮎をキャッチ。

今回は成功ですが、かなり失敗も多いです。

とったらここへ。

食べる。
この木だけぽつんとあるわけですが、この下が気になる…。
鮎にウンチにもう栄養ったっぷりでしょうからね、土もね…
頭の片隅に置いときたい、いつか観察したいです。

で、中には木にとまらずに…

こうして飛び食いも。

頭のあたりをガブリ?

川岸にはこんな鮎も多数で…

咥えた嘴痕があります。

つかまえたのに、わざわざなのか鮎を落とすトビもいるんですよね。

どんな意味の行為なのか、単に新鮮度が低い鮎だと落とすのかななんて思ってましたけど…

頭だけないとか…

ボディーだけだとか…。

精巣だけ流れ着いたは別として…何か吟味のようなこだわりがあるようです。

そしてまるまる一カ月が経ってみると…

鮎がいた岸にはふかふかなこれが…。

流れのなかも…

鮎が流れ着いていた岸際にはふさふさゆらゆら。

もちろん鮎の姿はありません。
1カ月でがらりと川の様子は変わってしまいました。

あるのは冷ややかな流れ。

そこにコロガシのおじさまやトビの姿はない…。

鮎を中心とした川のにぎわいは、ほんのわずかな期間。
産卵降下の遅れの話がありますが、意外といつもどおりに思えて、これから降ってくる鮎がいるのだとすると、いったいどこで産卵しているのでしょう。

わからないことだらけです。

鮎の今後が気になるところですが、
オイカワは随分とごちゃりとかたまっているのが観察されます。
冬になってかたまるのは例年のことですが、今年はやけに魚塊が大きい。
今年はたくさんいるということなのでしょうか。

それにあわせて、サギは群れで。


魚塊発見から数日で、一羽のカワウ、一羽のシロサギ、一羽のアオサギ、一羽のカワセミ、二羽のヤマセミが一か所で狩り。
そんなにぎやかな日はわずか1日間。

冬支度の魚塊も移動していったようすです。

そういえば、カワウのねぐら最近カワウの姿を見なくなったな…
産卵期の鮎を追って下流へ遠征しているのかと思っていましたがどうなのか。
春またも戻ってくるのか。

2023年もあとわずか。
川も手仕事も精いっぱいだった2023。
やりたいことたくさんあって製作したいものもごちゃまんとある…
体が1つしかないもどかしさ。
この意欲を形につなげたく、2024年はまた新しいことにチャレンジしたいと思います。
独学で始めたクラフトもまるまる3年が経とうとしています。

大変だけどたのしくてたのしくてしょうがない。
この気持ち、来年もたくさんの人と共有できたらうれしいです。

水がガラス化する瞬間に前のページ

導かれるままに進むのみ次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    まるで盛夏の落雷のような

    那珂川の鮎事情。ことしは色々なことがありました。そして「友釣…

  2. AYU

    那珂川の神無に群れ舞う笹の葉アユ

    増水が落ちついた那珂川支流。水際から一気に紅葉がすすんでいく。…

  3. AYU

    遡上鮎はマルタウグイを越えて

    久々の茨城観測。場所はこちら。岩盤の…

  4. FISHES

    【VINE】那珂川水系産ランディングネット

    那珂川水系産の流木をグリップに…フレームは竹…そんなMade in …

  5. ACCESSORY

    【Bambrooch】那珂川水系のさかなたち~下げ針四天王~

    しつこいほどのバンブロ記事。失礼します…。下げ針でよくかかっ…

  6. AYU

    秋アユは若サイのごとし~那珂川の友釣り~

    秋晴れです。河原にはコスモス。素晴らしい光景です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

LATEST ARTICLES

  1. NATURE

    向こうと…こっちと
  2. AYU

    【秋色の那珂川】鮎の彩
  3. FISHES

    深海性サケ科魚類の存在【妄想進化論】
  4. ACCESSORY

    Triceratops masou~那珂川の流木魚~
  5. AYU

    鮎の利き口~那珂川終盤~
PAGE TOP