FISHES

ぬめり・髭・迷彩~泥濁りの那珂川水系~

田植えの時期。
どうしても那珂川水系は濁りがとれません。
泥が田んぼから流れて川は真茶色。
アユの遡上や放流の時期ですが川の石は泥かぶり。
アユやサクラマスなどにとってはきっと好きじゃない川のコンディション。

でも、ヌルヌルな方々はわりと好きなのか、平気じゃないけど、やってけてるのか。
活動的なおさかなさんもいらっしゃいます。

濁りのヌメリ御三家

ヌルヌルぬめり、濁りといえば、ナマズ、ウナギ、ギバチでしょうか。
最近じゃめっきりギバチは釣れなくなりましたね。
過去の記憶では、増水した後の濁りの中、真昼間に40cmクラス!?のギバチを釣りました。
もう20年以上前だと思います。

そんな中、ずっとコンスタントにいるのがナマズ。

ナマズを示すキーワードと言えば…

〇ぬめり

胸鰭のあたりにヌメリのもとが出るところがありました。
ヌメリがでているところ。これが水にとけるとキョトキョトのジェルになる。コスメ利用検討中です。

〇髭

夜は活発に髭が動いてます。嗅覚より触覚が大事な魚ということか。

〇迷彩

緑色の強い個体ですが、灰色が強い迷彩個体もいます。
腹側は白黒の牛さんカラー。
灰色がわりと強い個体。
上の個体は迷彩柄なし。ナマズの若さによったり、生息していた環境や水の濁り具合、太陽の光の当たり具合なんかも関係しているとは思いますが、明らかに色味が違います。

ざらざらの歯も特徴的でしょうか。

ローリング系の魚なので噛まれてローリングされたら痛手を負いますよ。かつて、小笠原諸島父島でオオウナギの調査を行った際、睡眠中のオオウナギを捕まえようとして手首をかまれ、かつローリングされたことがあります。その時身に着けていた時計と僕の左手首には、いまだにオオウナギの歯形が残っています。なめちゃいけませんね。でもナマズはウナギよりかは噛む力が弱いと思います。

瞳もきれいです。

鼻の孔はでかい。
けど、ウナギと違って突き出てはいません。

鼻の穴がは外の伸びてますね。嗅覚が大事な魚ということなんですかね。


白い点々は感覚器官?
いたるところにあります。

そして体中にある歯形。
繁殖行動でついた歯形なのか、喧嘩なのか。
はっきりとした歯形以外にもいたるところに歯でついたであろう傷がありました。

扁桃腺。
コクチバスと同じく腫れてますね。
獲物を吸い込んだら、喉の扁桃腺のような歯で獲物を揉み込むように胃の中へ送っていきます。体感したい方は指をいれてみると良いです。
私はコクチバスでしかやったことがありませんが。

そういえば、獲物は大きなものに限らないようです。写真を撮り忘れましたが、トップ写真のナマズはカジカガエルの卵をたくさん吐きました。岸際を遊泳して卵塊をもくらうのですね。栄養満点そうですものね。

っと……。

ちびっこたちと観察していたら、ナマズのいろんなことに気づくことができました。でも、その機能、役割、ナマズの生態についてはちゃんと調べないとわかりません。

とにかくユニークな魚。

僕は好きですね。

観察は続きます。

那珂川水系産の南天箸づくり前のページ

ナマズ半分青い次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. AYU

    睡眠学習そして修正~那珂川鮎釣り~

    10月の那珂川水系。雲海の朝。霧すごいな。なんてずっ…

  2. AYU

    Otolith Boot Camp

    きらりっとひかる鮎瀬肩にかたまって朝から必死でなめてます。もうそんな…

  3. AYU

    【魚類妄想生態学】那珂川小鮎ライフヒストリー

    衝撃的だったゆらゆら帯での小鮎産卵は2023年のこと。htt…

  4. FISHES

    【箱眼鏡と梅干の効能】竹竿カジカ釣り

    竿をなんの迷いもなく振る、娘。まだまだ暑かった秋の夕暮れ、那珂川。ラ…

  5. FISHES

    無数の0に儚くも1/3…那珂川サクラマス2022

    2022年、数年ぶりに腰を据えて挑んだ那珂川本流サクラマス。…

  6. FISHES

    銀鱗のシロザケが放つ淡い色~那珂川の回帰鱒~

    2019年10月中旬、台風19号がもたらした雨により過去最高に増水した…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ACCESSORY

    イノシシのキバレッタ~那珂川水系発おしゃらグッズ~
  2. AYU

    鮎を迎えにいこう
  3. HANDMADE WORKS

    ランディングネット 草木泥染め
  4. AYU

    「鮎三坊主一」~那珂川の友釣り~
  5. THE OTHERS

    ヤマメからのコクチバス
PAGE TOP