LIFE

モクズガニと菜の花のパスタ~那珂川の春を味わう~

春…

那珂川ではカジカガエルが鳴いています。

まるでGWのよう。
と思えば…いきなり…
冬…

そんな那珂川の春。

アユやサクラマスなど春をつげる魚が多く那珂川を遡上してきて、海と川を繋ぎます。

魚だけではありません。
モクズガニ。
産卵のため、秋から冬にかけて海へおり産卵し、春以降に海から川へとやってきます。

昨年の春のモクズガニの遡上。

アユが遡上していく中、ゆっくりと一歩ずつ、ずらずらと上流を目指して行進していました。

那珂川を遡上するモクズガニ。地味な映像かもしれませんが、地道なモクズガニの行進を楽しめます。カメラの近くを通ると足音がきこえます!

地道です。

・・・

・・

Gustare 佳乃や

ばーちゃんが家にいた最終夜。
みなでそろって食事をしようということで……

縁あって
Gustare 佳乃や(グスターレかのや:宇都宮)小峰一岐シェフをお招きしてパスタをつくっていただくこととなりました。小峰シェフは昨年まで東京のリストランテアルポルトの料理人として活躍されていた方で、今年独立して「Gustare 佳乃や」を宇都宮にオープンさせるそうです。

食材は僕のかつてからの要望に応えていただき、昨年秋に父が漁獲したモクズガニと…

父が栽培する菜の花…を使用していただきました。

・・・

モクズガニと菜の花のパスタ

那珂川水系産のモクズガニと菜の花。

とにかく、川のカニは海のカニとぜんぜん脂が違うとのこと。
濃厚なモクズガニのミソ、菜の花の苦み…
とてもおいしかったです。
それに、ばーちゃんを囲んでの最後の夕飯…
家族みんなの会話が盛り上がって、とても良い時間を過ごせました。

こころから感謝です。

「Gustare 佳乃や」

ぜひともオープンしたら、モクズガニのパスタ…メニューにしてほしいですね。トマトクリーム系も美味しそうです。

そして、アユに…ウナギに…
那珂川の季節の素材を使った唯一無二のパスタに期待です!!

動画撮影による那珂川天然アユ遡上モニタリングの可能性前のページ

春のカワウはおそろしい次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. FISHES

    虎鱸70ボイルから

    那珂川の魚種のうち、関わり合いが結構深い魚。コクチバス。…

  2. LIFE

    【那珂川緑紅茶】琉球縞葦湯呑で味わう

    鮎のぼる時期。青々しくなる草木に気になるのは……

  3. FISHES

    陶漁人「すなどん」おたきあげ

    春はこう、色々な気持ちがまじりあって複雑な気持ちになりがちです。季節…

  4. THE OTHERS

    春の小川はタナゴ、グロキ、キンブナ、メダカ・・・賑やか

    里山の春。山へ向かえば、山菜やら野花がたくさん。名前がわからないもの…

  5. FISHES

    羽衣まとうシーラカンス

    雨っぷりで那珂川増水。ノロも場所によってはしっかりとびまして、白っ川…

  6. HANDMADE WORKS

    希少大匙、親戚の兄ちゃん姉ちゃんち

    山の頂上付近から青緑色の大河を望むと、そこにはたくさんの鮎師の姿があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. FISHES

    コクチバスの未来
  2. AYU

    【遡上スピードの懐疑的推定】ランナーズハイな那珂川の天然遡上アユ
  3. HANDMADE WORKS

    那珂川水系産ランディングネット「VINE」まもなく
  4. ACCESSORY

    那珂川の造形師「尾長三光」先生との再会
  5. AYU

    秋アユは若サイのごとし~那珂川の友釣り~
PAGE TOP