FISHES

雑魚釣りロボに遊漁券は必要か?

那珂川本流。

雨も多く、増水して岸際のチャラは雑魚釣りにもってこいのコンディション。

雑魚釣りといえば、子供でも楽しめちゃう毛バリ引き。

オイカワ爆釣です。

子供連れでぜひ楽しんでもらいたいですね。

・・・

先日、家族と那珂川に行って毛ばり引きやってきました。沢山釣れたので唐揚げにして、美味しくいただきました。

・・・

能テイストの雑魚釣りロボ現る

ある日、那珂川で雑魚釣りロボに遭遇。

「たかとしくん」

Riverline社製。型式TT33。

・・・

毛ばり引き専用雑魚釣りロボです。

「Yo~Yo~」と能テイストの掛け声と共、釣り降るようにカスタマイズされたロボ。アンドロイドでしょうか。かなりの釣果をあげていました。

しかし、一つ気になったのが、ロボが川で釣りをする場合、遊漁券の購入は必要なのでしょうか?

当然、ロボにスイッチを入れるのは生身の人間でしょうから、所有者が遊漁券を購入し、ロボを使用する必要があるでしょう。

近い将来、ロボが本流でアユの友釣りやら投網をうつ日が来るかもしれません。

きちんとルールの整理が必要でしょうね。

ロボ漁師が河原をウロウロする時代。

実に恐ろしい時代ですね。

そんな時代でもちゃんと魚捕りができる人間を残したいから、僕はちびっこに魚釣りや魚捕りを教えます。

青ノロの有効活用を考える…前に…前のページ

アユは夏にも遡上する次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. AYU

    「鮎三坊主一」~那珂川の友釣り~

    はい、一向にアユの友釣りが上達しません。結果からいいますとタイトルの…

  2. AYU

    台風19号が那珂川水系に運んできた「ふっかふかなお布団」~アユとシロザケの産卵床~

    時季外れに咲くハナカイドウ。秋深まる中、台風19号が過ぎ去っ…

  3. FISHES

    丑三徘徊川海老さんど

    川原の色どりも多様に。自然の植物なのか、庭からこぼれついた花なのか、…

  4. FISHES

    僕らの…それは誰かの

    秋のことになりますが、茨城の鮎の産卵場を覗きにいってみました。遅い時…

  5. AYU

    スタートでゴールな解禁日

    鮎の解禁日は「お祭り」だ。聴こえてはいたけれど、お祭りだなん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. MASU

    【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  2. NATURE

    追いつけない春
  3. FISHES

    マハゼの聖地で時速30
  4. LIFE

    春はさみしさをこえてやってくる
  5. AYU

    【秋色の那珂川】なんでそんなに跳ねるのか?
PAGE TOP