HANDMADE WORKS

那珂川コクチバスのバンブローチ

バスフィッシング。
とくに川のバス。
コクチバスは那珂川水系にも多く生息する種です。

引きますし、極寒期を除けば最も長いシーズン釣り人が川にいます。

川スモール。
僕も好きなひとりです。

そこで「バンブロ」製作しました。

完成したブローチ。
製作中ブローチ。
様々な竹の模様が楽しい。
Newなコクチバスのバンブロ。
体高のある那珂川の初春のグッドコンディションな個体。
少し動きも出してみました。体表の模様は少し調整が必要です。
裏側には焼き印をいれました。
こちら面もなかなかよいです。

こちらもトラウトブローチとあわせて
ショップ「Riverline~Fisherman’s craft~」の方へアップしていきたいと思っています。

フィッシングバッグにつけてもあうと思います。
ぜひチェックしてみてください☆

【マスノマスク】~欅への擬態~前のページ

流木ブローチ・バンブローチ各鱒SHOPにUP!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. HANDMADE WORKS

    導かれるままに進むのみ

    ブログ運営開始からもうじき6年が経とうとしています。わざわざ時間とお…

  2. HANDMADE WORKS

    【RED UNEARCH】那珂川水系産ランディングネット

    那珂川水系の材料でつくったランディングネット…【RED UNEARC…

  3. HANDMADE WORKS

    那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」~ハンドルをきる~

    那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」。前回の記事はこちら。…

  4. ACCESSORY

    【Bambrooch】中禅寺湖のレイクトラウト四天王

    フライフィッシングの聖地…奥日光…湯川…。そして中禅…

  5. HANDMADE WORKS

    【MOSS】那珂川水系産ランディングネット

    昨年のことになりますが、雨が降った冬のある日。冬にこんなに水があるこ…

  6. ACCESSORY

    ランディングネット「MOLAR」那須の渓へ

    MADE IN 那珂川のランディングネット。「MOLAR」 *クリッ…

コメント

    • ジミー
    • 2021年 3月 02日 9:16am

    コクチバス  以前の記事で、ミミズドリフトの記事を読ませていただきました。
    ミミズドリフトは、どうやってドリフトなのでしょうか?
    リールですか?フライロッドですか?
    延べ竿ですか?

    コクチなかなか釣れなくて、遂に禁断のエサ釣り始めてみようと思ってます。

    ラインは何ポンドご使用ですか?
    16ポンドだとラインで見切られてますかね?
    やはり5ポンドくらいなんでしょうか?

    教えていただけると幸いです。

      • River4129
      • 2021年 3月 03日 9:26pm

      リール、おもりなし、4ポンドです。
      ミミズを水の流れにのせてふわふわ「自然に流す」だけです。

      水深があるような場所はスプリットショットです。

        • ジミー
        • 2021年 3月 04日 11:19am

        ありがとうございます。試してみます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
LATEST ARTICLES
  1. ACCESSORY

    三日月マルシェをおえて~鱒ブローチ販売開始~
  2. AYU

    【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  3. FISHES

    【那珂川水系産BambooRure】~トップウォーター竹リップクランクからの…~…
  4. THE OTHERS

    コイの恋の季節-アユサケ追うコクチバス軍団現る
  5. ACCESSORY

    様々な角度・光条件下で観察いただきたい~那珂川が創り出した鱒たち~
PAGE TOP