AYU

Seventeen 続ロストワールド~那珂川鮎釣り~

鮎の塩焼き。
とてもうまそうですよね。
たしかにうまいです。
うまいんですが、うちはいつも両面焼き電気グリル使用です。
炭火で焼いたらもっとうまいんでしょうけど、週に何度も食べるんでグリルです。

……

前回の鮎釣りの記事は「本当にあった怖~い話―那珂川鮎の友釣り―」…
〇イノシシ死体を掛けてロスト
〇鼻カンまわり08フロロ、鼻カン下から毎回ロスト
⇒ 鼻カンまわりの糸の補強と仕掛けの見直しをして、次回の釣行に備えた。
というお話でした。

で、リベンジした訳なのですが…
その万全と思われた仕掛けは残念ながら再び同じ現象を起こしたのでした。

掛けても掛けても、鼻カン下からなくなる。
前回の釣行を合わせて…

17つ

ロスト

痛いですよね。

もうタラレバしかでてきませんよ。
とれてれば~、状況一変して~、とか。
それも含めて実力なんでしょうね。

うすうす気づいてましたが、鼻カン回り糸の太さの問題では…なかったんです。
結論から言えば、逆バリから下が毎回飛んでました☆

作り直した仕掛け、引っ張ってみて発覚。
すべていとも簡単に切れる。

最近の釣り百景で小澤名人の仕掛けづくりが放送されてましたね。
ちゃんと見とけばよかったんですが、録画を見るのが事後だった。

僕の仕掛けは本当にテキトウ。
勉強をまるでしていなかったんですね。
「いや~だいじっしょ~」って感じでいつもやってました。

逆バリにラインをつけるとき、ライターであぶってラインにコブを作り、糸巻きしてアロン止め…してました。このやり方はどうやら今年からのようです。
昨年は八の字結びでコブを作っていたようです(去年の仕掛けで確認)。
ライターコブだと引っ張ると簡単にコブがつぶれてとれちゃうんですね。
これでもきっちり止まる方法もあるんでしょうが…。

以降、小澤名人がやっていた「ラインを折り返す」方法にしました。
確かにはずれは皆無でした。

鮎釣り、一から勉強します。

ロストワールドから一応脱出した釣行映像です。

今年は鮎はたくさんいます。

ハミアトびっしりですから。

シーズンも終盤ですが、たくさん釣って何かを得てシーズン終了としたいですね。

ランディングネット「MOLAR」那須の渓へ前のページ

鮎よ、空高く舞い上がれ~那珂川鮎釣り~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. FISHES

    虎鱸70ボイルから

    那珂川の魚種のうち、関わり合いが結構深い魚。コクチバス。…

  2. FISHES

    迎春モクズガニ餡かけ

    新年早々、SUNADORU君改め「すなどん(漁人)」という土偶を生み…

  3. AYU

    もう十分、鮎見守る勇気

    9月おわりの増水で川は一気に秋ムード、産卵シーズン突入です。大きな鮎…

  4. FISHES

    マハゼの聖地で時速30

    マハゼやるなら東京。10月の江戸前ハゼ。もちろんクロ…

  5. FISHES

    ナマズ半分青い

    見れば見るほどナマズ。キャットフィッシュまさに猫。観察します。…

  6. AYU

    2040年の遡上予想

    今期の那珂川の鮎の遡上については昨日の記事のとおり。http…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. AYU

    【遡上スピードの懐疑的推定】ランナーズハイな那珂川の天然遡上アユ
  2. THE OTHERS

    那珂川のアユと御前山ダムのカワウ
  3. FISHES

    水がガラス化する瞬間に
  4. FISHES

    羽衣まとうシーラカンス
  5. AYU

    日差し浴び、帯緩みて砂を食む
PAGE TOP