5月下旬のこと。
僕の観察の眼差しは鮎から鵜へ。
那珂川の鵜。
こうして鵜の飛ぶ姿を目撃することはあるものの…
それとは違ったところから鵜を観察したくて…
しばらくの期間、鮎の動きを追いつつも朝、昼、夕と鵜の行動を見回りました。
その「見たい」のチャンスは突如として訪れたものの、実を結ばす。
でも、あきらめているところに、突如として別の姿で現れたりする…。
雨降る夕暮れ、無性に…川に引き寄せられるかのように…。
そこにはじっとり佇む…一羽の鵜。
鵜というのはなんともこう…あれですね。
はじめはいったい何なのか、不思議な物体に驚きました。
すぐに鵜だとはわかりましたが、あまりにも僕には気づかないので、体調でも悪いのか?と心配になりました。
近くで鵜を見たい、その想いが通じたのか、突如として現れた鵜はあまりにも無防備。
2週間ほどでしょうか、毎日僕のところで寝泊まり。
あくびをしたり。
警戒したり。
夜はあまり目が効かないのかな。いや、どうだろう。
鵜が僕にくれた時間。
羽の艶感や…
首の動かし方。
寝入るまでの行動。
これはとにかく興味深かったし、理にかなった方法でした。
僕の存在を疑ってはいるものの気づけないでこっちをみている正面からの鵜。
もう、頭や動きはティラノサウルスにしかみえません。
立場によって鵜に対する考え方は人それぞれですが、それはそれとして、よいわるいでもない。
人との関りの長い歴史もある。
単に生き物として愛でるというのではなく、様々な角度から僕は僕として感じていきたいなと改めて思った次第です。
彼らは彼らで今の那珂川をいきている。
夕暮の雨降る川のにおい。
雨を喜び跳ぶ鮎と、それをゆるりと眺める一羽の鵜。
そこに僕らのもつ「欲」のようなものは一切感じられませんでした。
この記事へのコメントはありません。