AYU

天然あゆこパスタ【那珂川の味】

秋ですね。渋柿がたくさんなってます。
念願の柿渋も今年はタイミング逃さず作ってます…

秋ですがチタケ。

タマゴタケ。

うどんのつけ汁にして食べました。

そして、二ホンミツバチ…どんどん逃げて…
残された巣。
すっからかん。

ちなみに、ランディングネット用の最終コートは、このニホンミツバチの蜜蝋と茂木町産のえごま油を調合したMade In Naka River Systemのナチュラルワックスです。

https://www.instagram.com/p/B8iso8Fp36s/

秋といえばモクズガニ。
ここ那珂川の栃木県側では9~11月の3カ月間のみ許可をうけて漁獲可能。
今年は雨があまり降らず、渇水であまり獲れていません。
左の個体は拳サイズで右のは特大サイズ。
ちびっこの顔くらいありました。
さすがにここまでのサイズだと身は十分量取れます。

さて那珂川本流の鮎ですが…
こちらの写真は夏の鮎です。

ちょっと前に、この天然鮎を使った料理を試しましたので紹介します。

天然鮎のブルスケッタ

ブルスケッタと調べるとイタリア料理の前菜…とか出てきました。
妻が考案したブルスケッタです。

天然鮎の身と内臓、オリーブオイルを混ぜ合わせてパンにオン。
これだとかなり鮎の気分。野性的な味。でしたのでニンニクを加えることでマイルドにしました。
ちょっと改良が必要。

そして・・・

天然あゆこ全身パスタソース

この黄色味がかったもの。
那珂川産の天然子持ち鮎6尾の全身パスタソースです。焼いた鮎の全身をニンニクとオリーブオイル、塩でミキシング。

ゆでたパスタと絡めて、醤油で味を調えて完成。

天然あゆこパスタ

糊は相性が良いです。

鮎のたまごが絡んで美味。
鮎の味を存分に味わえる…でも野性的な味ではなく上品で、食べやすいパスタに仕上がりました。

今日夕ご飯どうしよう…
鮎にしよう、でもグリルで焼くのもグリルあらうの面倒だし…
フライパンで焼こう…
っと、初めてフライパンで鮎を焼こうとしたのですが、
くっついてぐちゃぐちゃに…。

じゃあってことで、今回のパスタに行き着いたわけです。
「塩焼き+お米」から「パスタ」へと大きく方向展開。
主夫の料理はとても順応的です。

ちびっこ2人と妻、うまいうまいとたいらげました。
魚が苦手な僕でもおいしくいただけました。

また、川魚料理、紹介していきます。

睡眠学習そして修正~那珂川鮎釣り~前のページ

サイのパーマーク…そして那珂グリーン次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    那珂川天然鮎の遡上状況~茨城県千代橋~

    先週の11日。2021年那珂川にて天然鮎の遡上を初観測した日。その時…

  2. AYU

    だいだいいろの夜川

    やっと満月が山から顔を出した…。橙の大円が川流れに反射して小刻みに振…

  3. FISHES

    【UNA】土用の水遣い「未滑鰻水 」先生

    ヒグラシの鳴き声と肌寒さで目が覚めた土用の朝。さっきまで雨が…

  4. HANDMADE WORKS

    マンモスを狩るのをやめた日

    それは今の僕たちのすぐそばにあるもの。様々な歴史を物語る遺品というの…

  5. FISHES

    Hello Riverline world!

    Riverlineのブログ へようこそ!Otolith (N…

  6. FISHES

    魚のすむ「よさげ」な場所

    一日の温度差が20℃。自律神経の乱れを恐れることもなく、コーラを飲む…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. AYU

    天然あゆこパスタ【那珂川の味】
  2. HANDMADE WORKS

    じるいじる季節かんじる(ちたけ編)
  3. MASU

    【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  4. ACCESSORY

    新たな出会い…そして大樹
  5. ACCESSORY

    三日月マルシェをおえて~鱒ブローチ販売開始~
PAGE TOP