AYU

淡緑の那珂川を淡々と遡るアユ

新緑の那珂川水系。

岸壁にはイワタバコ。

田んぼの準備で川の水はこないだの増水からなかなかクリアーにならずに濁り続けています。写真は週末です。

増水後の那珂川。春にしてはかなり水が出ました。
茶色濁りでしたが、今日は…

小場江堰。水はわりとクリアーに。
ただちょっとやな濁り。
ゲートもおりて、いよいよ取水が始まるのですね。

魚道ではアユがジャンプジャンプ。

段差を乗り越えました。あと6段!

小場江堰の魚道には多くのアユはたまっていて、バンバン遡上してました。

サイズも大きいです。

かわりだね。

ヤツメウナギ。

カワヤツメでしょうか。
まさか…ミツバヤツメじゃないですよね。
遡上中なんでしょうか。

茂木地区へ移動。
県境の橋からみたら、すでにカワウとサギの群れが遡上アユを襲っているのが車から見えました。

現場へ着くとカワウは不在。

まだ水は高いですが、川底の石はとびきりきれいになりました。
なかなか水の濁りがとれない、淡緑の那珂川。
田の代掻きがはじまって、ここからは濁りがとれなくなる時期でもあります。

先週、先々週とテイテイ淵にはアユの群れがたくさん滞留していた状況でしたが、今日はやや少ない印象。
それでも11~14時の間に時折、畳2~4ほどのアユの群れ跳ねながら遡上していました。
順調ですね。

今日は記録まで。

陸バミ男~那珂川アユ遡上状況~前のページ

網編みに向けて~那珂川水系産ランディングネット製作~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. FISHES

    サイのパーマーク…そして那珂グリーン

    本題の前に柿渋の状況について。まだ9月中だったと思い…

  2. AYU

    春のカワウはおそろしい

    アユの遡上時期。過去の記事「【過去最速】那珂川天然遡上アユが栃木県茂…

  3. AYU

    天然あゆこパスタ【那珂川の味】

    秋ですね。渋柿がたくさんなってます。念願の柿渋も今年はタイミング逃さ…

  4. AYU

    動画撮影による那珂川天然アユ遡上モニタリングの可能性

    3月18日…栃木県茂木町の那珂川において天然アユの遡上を映像に収める…

  5. FISHES

    浅春モクズガニパスタ2023

    季節の最熱なことを追い求めているとあっという間に一年は終わるものです…

  6. FISHES

    青ノロふわサラショートとガサザラロング

    増水からあっという間に減水。わりとクリアウォータ。夜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. ACCESSORY

    タラボにタマムシ~流雷鱒~
  2. FISHES

    ぬめり・髭・迷彩~泥濁りの那珂川水系~
  3. ACCESSORY

    流木ブローチ・バンブローチ各鱒SHOPにUP!!
  4. NATURE

    那珂川とサンコウチョウ~2019
  5. ACCESSORY

    【Bambrooch】ジャーマンフレンチどっち中禅寺|ブラウントラウト|
PAGE TOP