AYU

【速報2021年初】那珂川天然アユ遡上確認!!

那珂川天然遡上アユ調査2021。
もう茨城県に引っ越してきて遡上アユシーズンは3シーズン目です。

過去(2019、2020)の遡上初確認の記事です。参考まで。

2020年と同じ茨城県那珂西大橋下流…右岸。

先週の3月6日土曜、遡上アユらしき魚影とキラツキがあったので動画撮影したのですが、データをパソコンに取り込むと…

データが消えてしまった…

ということで、
今回は気温や潮汐の関係もばっちりですのでなんとが映像に収めたい…

そんな思いで那珂川へ。

水温は低く、はだしで入水すると15秒ほどで痛くて限界になります。
でもいるのはわかってますんで、水温が高まった夕方に的を絞って撮影開始。

やはり…!!

遡上しておりました!!!!!!

動画の最期の群れはサケ稚魚です。比較のため。

2020年は3月9日のレミオロメンな日でしたが、2021年は3月11日と2日遅れとなりました。
高知は一カ月遅れとの話ですが、那珂川は昨年同様!

カメラ目線

まだ数は少ないでしょうからあまり写ってません。
流れてくるものをついばんでいる様子も見られます。

比較のためサケ稚魚も載せときます。

サケ稚魚と一緒にいたり、サケ稚魚の群れもおります。

まだ帯でのぼっているというより、点でバラバラ。
遡上は始まったばかりでしょうね。

今年は山に雪が少ないですが、むこう一カ月の気温は高く、降水量も平年並みか多いとのことですので、遡上アユもなんとか順調に遡上できると…いいのですが…。
雪が少ないので雨が必要なシーズンとなりそうですね。

昨年の秋の那珂川での鮎の産卵の様子。

この親鮎さんから生まれた鮎が…海へ流れ下り、さまざまな危険を回避しながら生き延びて、立派に成長。

そしてこうして今日、出会ったわけです。

これはもう…奇跡の出会いと思うのです。

今年は、この那珂川の鮎たちを、友釣りで自ら釣って…

皆様の食卓にお届けできたらと思っております。

こうやって川を逞しくのぼってくる命。
小さいながらも強い。勢いが感じられます。

この天然の鮎の命のエネルギー。

これをいただくということ。

ぜひ味わっていただきたいのです。
少しでも「いただくその命の営み」を発信お伝えし、「いただく」「あじわう」ということを実感していただけたらよいなと思っております。

昨年は…

ダイワリバーウォークストーリーのウェブコラムで私の活動を取り上げていただきました。
前編:那珂川への思いや鮎釣り

BE…

DaiwaJapanさんの投稿 2020年12月16日水曜日

後編:那珂川の幸とハンドクラフト

BE…

DaiwaJapanさんの投稿 2020年12月18日金曜日

どう進んでゆくのか、まったく予想もつかないわけですが、
ここ那珂川で自分ができる範囲の活動を自分が思うようにやる。
少しづつですが形にしていきたいと思っております。

そして、

私事ですが、今月で茨城生活も終わりとなります。
次は栃木県の地元茂木町へと移住いたします。

さぁ~

茂木入りは、僕が先か、それとも鮎が先か。

昨年試みた懐疑的な遡上予測…

これにならえば、4日後の3月15日に千代橋を通過し、
ランナーズハイに入って6日後の…

3月21日(日曜日)には栃木県入りでしょうかね!?

そうなれば、僕の茂木入りと一緒☆彡
茂木までご案内いたしましょう。

週末は雨の予報ですし、気温もぐっと上がるので順調に遡上できそうでしょう。

しかしなんなんでしょう、このワクワクは…
高揚しております。

命の躍動は人間にもおよぶのですね。

最後に…

那珂川テロワール

那珂川に泳ぎ踊る若鮎。

那珂川水系の水と空気、土壌…
それらすべてで構築された那珂川水系の竹材。

それを使って那珂川の若鮎をイメージしたブローチを製作しました!!

これをつけて那珂川に立ち、今遡上してきている那珂川水域で育った鮎たちを釣る。

これはまさに…

テロワール

那珂川テロワールです。

流木ブローチ・バンブローチ各鱒SHOPにUP!!前のページ

古民家の廃材でつくる~思出鱒~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. AYU

    陸バミ男~那珂川アユ遡上状況~

    那珂川水系。ちょっと前はヤマザクラがありましたが…http…

  2. AYU

    那珂川天然鮎の遡上状況~茨城県千代橋~

    先週の11日。2021年那珂川にて天然鮎の遡上を初観測した日。その時…

  3. FISHES

    羽衣まとうシーラカンス

    雨っぷりで那珂川増水。ノロも場所によってはしっかりとびまして、白っ川…

  4. AYU

    自分は挿し芽で増やせない…だから時速5尾以上は保ちたい~那珂川の鮎友釣り~

    鮎の友釣りでよく言う1時間あたり○○尾。時速○○尾…(時速であってま…

  5. FISHES

    丑三徘徊川海老さんど

    川原の色どりも多様に。自然の植物なのか、庭からこぼれついた花なのか、…

  6. AYU

    【河川芸術界の巨匠】髭長先生とハミアート

    夕刻の那珂川…河川敷。ずどどどどどどどぉ~おおおおお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. LIFE

    「那珂川」の由来を考える【妄想考古学】
  2. HANDMADE WORKS

    じるいじる季節かんじる(果実編)
  3. FISHES

    ジヤマメを探しに
  4. AYU

    断続的に帯、発達は出水のあとに
  5. AYU

    熟む産む埋む~那珂川本流の鮎の産卵~
PAGE TOP