AYU

【速報2020年初】那珂川天然アユ遡上確認!!

那珂川天然遡上アユ調査。
茨城県那珂西大橋下流…右岸。
遡上アユが通るならここでしょ!!って場所で観察していると…

2020年初…那珂川天然遡上アユ!!

確認!!

今年も無事帰ってきてくれて…
ありがとう!!

動画をどうぞ!!

アユが遠いのでパソコンでご覧いただいたほうが👍

動画はこの他にも水中動画と陸上動画(はねながら食む様子)、ドローン空撮動画(まだデータ確認していないのでうまく映っているかは不明)がありますので、作業が進み次第UPしていきます!

群れは帯状というよりは、団子状。

遡上のはしりでしょうね。

瀬肩の岸際で…
ひたすらコケを食んでいました。

ときおり、水面に出てきて虫をついばんでいるような行動をしています。
まだ、海での動物食習慣も抜けきっていないのでしょうか。
まだ海から20数キロ地点の那珂川です。
また、水面を群れでハミながらはねている様子は産卵期に川を降るアユととても似ています。

水面が波立つほど浅瀬で盛んに食んでいます。
遠目にアユがいますが、盛んに石をなめています。

群れで、同じ範囲をずっと食んでいます。
これだけ時間をかけて同じ範囲にしつこく戻ってきてはハミ続けるところをみると、遡上には随分と時間がかかるのだろうな~と実感しました。
わずか数キロ遡上する間にも、遡上初期は丹念に餌を食べて、川への慣れと体力増強を図ってどんどん大きくなっていくのでしょうね。

見に行くと、こんな感じに石が綺麗に。

岸よりの意外と泥被りな石をなめています。

とにかく、小さくてかわいいハミアト。

今年も、那珂川で天然遡上アユが遡上してくる姿を見ることができて…
幸せです。

改めて大切にしなきゃいけないなと思いました。

今年はたくさんアユが釣れるといいな。

ちびっこにもはやく見せてあげなきゃ。

那珂川サクラマス解禁2020~遡上アユなコンディション~前のページ

【遡上スピードの懐疑的推定】那珂川の天然遡上アユ(遡上初期編)次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    鮎の利き口~那珂川終盤~

    すっかり秋になってしまいました。こんなに厳しい下流は…はじめてだった…

  2. AYU

    人はセガセガ、アユは一瀬一淵ゆっくりと

    3月ももうすぐ終わり。そして平成も。人間界は人事異動やらなん…

  3. FISHES

    魚乙女さくら軍艦

    春ですね。家の裏のだれかのうんこ。すがすがしかったで…

  4. FISHES

    浅春モクズガニパスタ2023

    季節の最熱なことを追い求めているとあっという間に一年は終わるものです…

  5. AYU

    昼夜活発化につき

    5月のサクラマス記事から早3カ月経過…川仕事やクラフトと同じく大切に…

  6. AYU

    本当にあった怖~い話―那珂川鮎の友釣り―

    大量遡上の那珂川。解禁頃はよかったようですが、6~7…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ACCESSORY

    【Bambrooch】中禅寺湖レイクトラウト四天王降臨
  2. FISHES

    モクズガニから宇宙、そして自分~PASTA~
  3. FISHES

    「Zacco」の美~那珂川の水彩~
  4. AYU

    「鮎三坊主一」~那珂川の友釣り~
  5. HANDMADE WORKS

    那珂川水系原産ランディングネット「Black Yam」~焼流竹インナーフレーム~…
PAGE TOP