AYU

川をきる

川で釣りをしていると、どうしてもしたくなる、川きり。

立ち位置で流せるポイントもずいぶんかわるし、対岸のが釣れるって場合もある、、、

無駄足って場合もかなり多いですが、どうしても魅力的に見える対岸。

自分岸の方に人が並ぶと対岸で入れがかりってパターンも。

ソワソワしますよね。焦りますよね~。

アユ釣りやってると、下流ではどうしても立ちこんだ方が釣れるっていうシチュエーションも多い気がします。その流れで対岸へってこともあります。

でも、無理は禁物ですよね。

特に、知らない場所で無理に川をきる気にはなれません。だってやっぱり怖いです。那珂川。

まだ危ないめにあったことはないですが、無理しがちなとき、やはり恐怖感が湧いてきて、行動にストップがかかります。

経験も浅いし、熟知してないから怖い。限度がわからないからです。これはダメっていうラインを知らない。

立ち込んで釣る楽しさもありますが、何かやっぱりカッコいいって思いますよね。憧れる。危ない流れも躊躇なくあっさり渡る。平気な顔をして。そして釣る。

何か荒々しい。

以前、川でアユ釣りベテランって感じの方に話しかけられて、、、釣るなら瀬でしょ!立ち込んでなんぼでしょ!って熱弁されました。確かにと共感したんです。

ただ、その後、その方は川をきろうとして流されました。

何とか帰ってきましたが、、、。

結構、みんな「そこ渡る!?」ってとこをきるんですよね。経験があるからできるんでしょうけど、僕には到底できません。

そう、イノシシは川を平気でわたります。増水濁流だって躊躇なく。

いつかはなりたいですけどね。

川を手玉にとって荒々しく釣りまくるイノシシのようなアユ師に。もちろん、命最優先ですが。

アユは夏にも遡上する前のページ

那珂川のアユは僕を帰らせない次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    川香る鮎縄張る

    昨日のこと。ぷんと香る川のにおい。あ、変わったな。…

  2. AYU

    淡白い濁り漂う川で…

    透きとおった青々しい流れの中に金色に輝く魚形の硬質物が沈んでいる。そ…

  3. AYU

    「Zacco茶漬」からの「Ayu茶漬」

    お盆前のトライ。夏の暑さにやられては…暴飲暴食の日々。胃腸の…

  4. FISHES

    鬼怒鱒~鬼怒川の八頭身~【魚類妄想生態学】

    鬼怒川の固有鱒鬼怒川。那珂川とともに北関東を代表する鱒の川。…

  5. AYU

    「鮎三坊主一」~那珂川の友釣り~

    はい、一向にアユの友釣りが上達しません。結果からいいますとタイトルの…

  6. FISHES

    【箱眼鏡と梅干の効能】竹竿カジカ釣り

    竿をなんの迷いもなく振る、娘。まだまだ暑かった秋の夕暮れ、那珂川。ラ…

コメント

    • 那珂川の川守
    • 2019年 9月 12日 5:00am

    ご無沙汰してます。川守です。鮎釣り頑張ってる様ですね?そろそろ下流で大型の鮎(早稲)が産卵の為上流から下って来て瀨に着く時期です。この時期尺鮎も期待出来ます。‼️

      • River4129
      • 2019年 9月 15日 9:42pm

      那珂川の川守さん

      情報ありがとうございます!
      過去に友釣りで270gオーバーの鮎を釣ったことがありますが、尺にはもう一歩届きませんでした。今年はサイズが大きいですし、可能性ありますかね?ぜひ那珂川で手にしたいです!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. HANDMADE WORKS

    マンモスを狩るのをやめた日
  2. HANDMADE WORKS

    ハンドメイド生態
  3. FISHES

    コクチバスの彩と食
  4. FISHES

    リズムは4、生活としての釣り
  5. ACCESSORY

    那珂川で熟成した流雷木
PAGE TOP