HANDMADE WORKS

那珂川水系原産ランディングネット「Black Yam」~焼流竹インナーフレーム~

那珂川水系原産材を使用し製作中のランディングネットたち。

今回紹介するのは「Black Yam」。上の写真の一番左のランディングネット。
内径縦25㎝ほど。か~なり軽いです。
その左となりに映る黒いもの。
焼流竹インナーフレームです。「やるだけ」と読みます。

竹フレームの内側に焼きを入れたフレームを合わせたい。実は2014年にぶっつけ大工的に製作したランディングネット「HIGURE」のフレームは2層の竹でできており、内側は焼き色を全面に施してありました。

https://www.instagram.com/p/B5kaw_YpVyK/?utm_source=ig_web_copy_link

焼流竹の起源

実はその製作段階に生まれたのが焼流竹。やるだけです。
まさに失敗から生まれたデザイン。

薄く剥がした竹を火であぶり、焼き色をつけていきます。全面的に焼き色をつけていき、次は心の向くまま部分的に火を強くあて、一点集中。

火が気ままに竹を焼き進めていきます。

自分の好きなタイミングで焼き進む火を消してさサンディング。

焼流竹の完成。

なんとも言えない波模様。

決して規則的ではない。けれど、バラバラでもなく、心地よい。
そんな自然なバランスを求めて作ります。

これから張り合わせに入ります。

さあ~、うまくいくのか。

詳細は次回。
その時に、重さや大きさなどの詳細情報もアップしていきます。

那珂川水系原産ランディングネット「VINE」~竹鱗フレーム~前のページ

那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」~川沿いの竹林が生み出す怪軌線~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. FISHES

    モクズガニの藻彩な腕毛針

    フライフィッシング。ほぼ経験がないフライフィッシング。10年前に1度…

  2. HANDMADE WORKS

    【黙目杢】那珂川がつくりだすもの~那珂川水系産ランディングネット~

    もくもくもく…少しずつですが増殖中なのが…あれもこれもと…よ…

  3. HANDMADE WORKS

    びしっとぞっと

    展示会に向けてと、系列の某K美容院にて頭を仕立ててもらったのが7月の…

  4. HANDMADE WORKS

    那珂川水系原産ランディングネット「VINE」~凹に凸レーション~

    那珂川水系原産の流木と竹を材料に作るランディングネット「VINE」。…

  5. ACCESSORY

    【Bambrooch】ラインナップ…季節外れの秋鱒

    様々な魚種、竹、模様、寝かし年月、材の状態。そして、削り方や…

  6. FISHES

    陶漁人「すなどん」おたきあげ

    春はこう、色々な気持ちがまじりあって複雑な気持ちになりがちです。季節…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. AYU

    【速報2020年初】那珂川天然アユ遡上確認!!
  2. FISHES

    丑三徘徊川海老さんど
  3. FISHES

    サイホルモンのフレーバー
  4. AYU

    日差し浴び、帯緩みて砂を食む
  5. ACCESSORY

    マリアナうなぎ
PAGE TOP