HANDMADE WORKS

那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」~川沿いの竹林が生み出す怪軌線~

日陰にて

日向にて

那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」。

写真は竹の根。根ですが、タケノコ(芽)のようです。

別名「Misia」。

川沿いの竹林に寝かせてついた菌がなんとも絶妙な模様を作ります。那珂川水系の川沿いの特徴的な環境がもたらすのでしょうか。

まさに、、、

怪軌線

かいき線と呼びます。

ランディングネットのハンドル部分(柄)に使います。この材で内径30~40cmのランディングネットのハンドルを2~3個くらいはとれそうです。

どのようなハンドルの形にしようか、いくつか形を作ったので、次回はハンドルを切り出します。

この材をルアーや装飾品にも使っていきます。

とにかく、楽しみで仕方のない材です。

那珂川水系原産ランディングネット「Black Yam」~焼流竹インナーフレーム~前のページ

魚類妄想生態学会~サケマス分科会~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. HANDMADE WORKS

    ご縁というのはほんとに

    やはり産んでましたね…気候変動のあれやこれやあります…

  2. HANDMADE WORKS

    【RED UNEARCH】那珂川水系産ランディングネット

    那珂川水系の材料でつくったランディングネット…【RED UNEARC…

  3. HANDMADE WORKS

    ♪Some 染め~♪那珂川流域産ランディングネット

    那珂川流域の材料にこだわったものづくり。ランディングネットの…

  4. HANDMADE WORKS

    【Denkyu60W】那珂川水系産ランディングネット

    昨年作成した「DENKYU」。 後継小型「De…

  5. ACCESSORY

    那珂川で熟成した流雷木

    流木ブローチ「流木鱒」。とにかく黒い材。心材といわれるような…

  6. ACCESSORY

    那珂川水系泥いじり~陶魚製作~

    僕が陶を始めたのがちょうど10年前のこと。小学生のころに目星をつけて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
LATEST ARTICLES
  1. FISHES

    見慣れない角度からシロザケ
  2. AYU

    失わない逞しさ鮎の塩焼き
  3. AYU

    【速報2021年初】那珂川天然アユ遡上確認!!
  4. ACCESSORY

    イノシシのキバレッタ~那珂川水系発おしゃらグッズ~
  5. AYU

    【速報2020年初】那珂川天然アユ遡上確認!!
PAGE TOP