HANDMADE WORKS

那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」~川沿いの竹林が生み出す怪軌線~

日陰にて

日向にて

那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」。

写真は竹の根。根ですが、タケノコ(芽)のようです。

別名「Misia」。

川沿いの竹林に寝かせてついた菌がなんとも絶妙な模様を作ります。那珂川水系の川沿いの特徴的な環境がもたらすのでしょうか。

まさに、、、

怪軌線

かいき線と呼びます。

ランディングネットのハンドル部分(柄)に使います。この材で内径30~40cmのランディングネットのハンドルを2~3個くらいはとれそうです。

どのようなハンドルの形にしようか、いくつか形を作ったので、次回はハンドルを切り出します。

この材をルアーや装飾品にも使っていきます。

とにかく、楽しみで仕方のない材です。

那珂川水系原産ランディングネット「Black Yam」~焼流竹インナーフレーム~前のページ

魚類妄想生態学会~サケマス分科会~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. FISHES

    【那珂川水系産BambooRure】~トップウォーター竹リップクランクからの…~

    かれこれ20年以上…いや、25年近く前の話になります。過去に…

  2. HANDMADE WORKS

    マンモスを狩るのをやめた日

    それは今の僕たちのすぐそばにあるもの。様々な歴史を物語る遺品というの…

  3. HANDMADE WORKS

    那珂川流ヨモギ泥染め~ランディングネット「VINE」~

    那珂川水系産の素材で製作しているランディングネット「VINE」。とに…

  4. ACCESSORY

    那珂川の造形師「尾長三光」先生との再会

    前回の記事から1カ月以上経過。書きたい衝動、今日こそはと毎日毎日過ご…

  5. HANDMADE WORKS

    世界に一つだけの玉(じるいじる季節かんじる)

    最高気温20℃を越え、汗でじめついた足回りや脇下では蒸かした大豆が納…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

LATEST ARTICLES

  1. FISHES

    僕らの…それは誰かの
  2. AYU

    あの日僕らは別々の場所で同じ鮎を見た
  3. AYU

    Seventeen 続ロストワールド~那珂川鮎釣り~
  4. FISHES

    コクチバスの未来
  5. ACCESSORY

    那珂川水系原産イノシシをフィッシングツールへ~トシタカからサンへの贈り物~
PAGE TOP