HANDMADE WORKS

那珂川水系原産ランディングネット「VINE」~凹に凸レーション~

那珂川水系原産の流木と竹を材料に作るランディングネット「VINE」

「Shoot」やら「Chaos」やら「Black Yam」やらなんやらとともに時間が許す限り、すこ~しずつ作業を進めています。
粗削り。
カーブなハンドルが命。
凸凹も。

すごい模様です。削り具合で模様を調整していきます。
ここぞのポイントで止めないと、がっかりな感じになることもありますので、慎重に、でも躊躇なく大胆に、自分の感覚で。

下の写真。
ここの凸凹は、かなりイイ。
そして、向こう側がみえる箇所がありますので、ここは凹に凸る、凸レーションの出番です。

「VINE」の特徴としてはまず、竹鱗フレーム
前回の記事はこちら。「竹鱗フレーム
なかなかいい感じの竹鱗フレームに仕上がっています。

凸レーション

さぁ~VINEに「凸レーション」を施します(でこれーしょん)。

これは、なんでしょう?

那珂川水系の粘土から成型して焼きこんだ、、、焼き物です。
粘土は自ら掘り出して、大きな石やごみを除去しながら仕立てたもの。
焼いている際、自然に溶け出し、ガラス化しています。
まさに、石。
これを砕いて、、、、細かな砂にしていきます。

最高の材料です。

これを、VINEの隙間に埋め込みます。
先ほどの大きな隙間には鹿角を施しましたので、その周りにも凸っていきます。

裏側にも焼き物を施していきます。

竹鱗フレームに虫食いを。
そして、焼き物を埋めます。

ちなみに、流木ハンドルと竹フレームの接点には、「Chaos」同様に鹿の角をあしらいました。
デザインとしてだけでなく、強度アップも目的です。

横からみるとこんな感じです。

川に落としたら、どこにあるかわからなくなりそうですね。
那珂川との一体感を心がけています。

とにかく、使う材料は自分で採集して、加工してと、こだわったものを使いたい。手間はかかりますが、とても思い入れの強い、大切なものができあがります。

これから、細かな修正のほかに、研磨やネットを取り付ける溝をつけたり、穴をあけたり、、、、、そして塗装と、まだまだ工程はありますが、焦ることなく大事に育てていきたいです。

また、状況をアップします。

那珂川水系原産ランディングネット「Shoot」~ハンドルをきる~前のページ

鬼怒鱒~鬼怒川の八頭身~【魚類妄想生態学】次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. ACCESSORY

    【天照鱒】~那珂川の流木鱒~

    天照…あまてらす天照鱒…アマテマス日光東照宮にいる…鱒の神々…

  2. HANDMADE WORKS

    【SUISAI】那珂川水系産ランディングネット

    Newなランディングネットです。その名「SUISAI」。…

  3. ACCESSORY

    【Bambrooch】那珂川水系のさかなたち+

    2021年…丑。これまで重要なタイミングで必ずといっていいほどお世話に…

  4. HANDMADE WORKS

    じるいじる季節かんじる(ちたけ編)

    6月のこと。川沿いにいると雑木山の方からチタケ臭ガンガンだったので……

  5. HANDMADE WORKS

    【ANBAI】那珂川水系産ランディングネット

    ミズナラ流木グリップシリーズ。 【SUISAI】や【AOMIDORI…

  6. ACCESSORY

    【蛇鷹鱒】Snakehawk masou~那珂川の流木魚~

    蛇…鷹…鱒?口の大きさのわりには歯が細かいし…頭の形や毛並みは猛禽っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

LATEST ARTICLES

  1. ACCESSORY

    【里山おしゃらグッズ】竹の髪留め~Bambarretta~
  2. LIFE

    「那珂川」の由来を考える【妄想考古学】
  3. FISHES

    スゴい…もうロコ
  4. ACCESSORY

    【Bambrooch】那珂川水系のさかなたち+
  5. NATURE

    那珂川水系産ニホンミツバチ 蜂蜜
PAGE TOP