LIFE

那珂川水系産の南天箸づくり

那珂川町の「こぶな農園さん」のインスタ(@kobuna_farm)投稿に紹介されていた「南天箸」。

https://www.instagram.com/p/B_PdxuIn8aD/

グッときまして…

というのも以前から、ちびっこたちがお箸を作ってほしい。と言っていて…
真竹で作ろうと計画していたのですが、南天箸いい。
それに、喉や気管がとびきり弱い僕には最高ではないか。

ってことであっつい春の日に川辺で自宅の南天の木から真似して作りました。

昨日今日とちびっこたちは毎食使用してくれています。

この那珂川水系産の南天箸には、同水系産のニホンミツバチ蜜蝋とエゴマ油から作った蜜蝋ワックスを塗りました。

https://www.instagram.com/p/B8iso8Fp36s/?utm_source=ig_web_copy_link

この蜜蝋クリームより蜜蝋の割合をやや高く設定したワックスを使用しています。

そういえば、ニホンミツバチ分蜂しました。

昔は…
山の中の沢伝いに田んぼがあって、そこへ家族でお弁当を持って作業に出かけていたそうですが、毎回、箸は持っていかなかったと父。
現地で栗の木などの枝を使って箸を作り、使っていたと。

ん~ん。
光景が浮かびます。

家の周りをふと見ると…
南天の木の杖などがその辺に転がっている。

そういえば、祖母が杖に使っていたなと。

南天。

冬にはヒヨドリが実をついばみにきている光景が目に浮かびますが、こうして南天箸という形で南天に着目したとたん、普段の見慣れた空間に南天が際立って見えてくる。

そこにあっても見えないものが確かにある。

本当に…
意識で世界は変わるんですね。

今のちびっこたちのように…
いろんなことに興味が湧いてきて仕方がない34歳。

それは理想の34歳です。

自分と妻のぶんも作らねば。
そして喉と気管のためにも毎日箸なめんだ~。

網編みに向けて~那珂川水系産ランディングネット製作~前のページ

ぬめり・髭・迷彩~泥濁りの那珂川水系~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. FISHES

    リズムは4、生活としての釣り

    寒暖差が気になりだした10月のこと。川沿いの朝は特有の霧に覆われて、…

  2. HANDMADE WORKS

    世界に一つだけの玉(じるいじる季節かんじる)

    最高気温20℃を越え、汗でじめついた足回りや脇下では蒸かした大豆が納…

  3. NATURE

    火の玉が飛んだ夜~那珂川超常現象~

    台風19号台風19号通過。那珂川水系ではこれまでにな…

  4. NATURE

    里山の春―ニホンミツバチの分蜂とスカイフィッシュ―

    カラッカラの大地にささやかながらの雨粒。気になっていた那珂川…

  5. NATURE

    ズーミミーシジ…結氷川に棲む

    特に寒い最近の那珂川流域。過去の電光掲示板の温度表示で「-14℃」を…

  6. NATURE

    【河川芸術】~川の氷~

    新年のとても寒い朝。ちびっこと早起きして川歩き。蝕まれる……

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ACCESSORY

    マリアナうなぎ
  2. MASU

    【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  3. FISHES

    那珂川に浮かぶ「モクズガニ軍艦」
  4. FISHES

    ニゴ~イル煮、そしてバカゾウを
  5. FISHES

    僕らの…それは誰かの
PAGE TOP