AYU
2020.11.10
2020年、秋の那珂川では鮎が産卵しておりました。夕暮れの那珂川の…モワモワっとした…今にも川底へのまれそうな流れに…絶命寸前の美しい鮎が横たわっていました。
口をパクパクと滞りなく動かしながら、必死にまだ生きようとしている。一方、目は一点を見据えたまま、その焦点はずっと先の空高い彼方へと…っと思いきや、ぎょろりと目を動かす。見てんじゃねーよ!!っと野生の力強さもまだ失っていない。
那珂川に埋(の)*まれそうで、埋まれない。*「のまる」は埋(う)まるの意味の方言です。あの世とこの世を行ったり来たりしている。
そんな状況に出会いました。
解禁当初のころは、まだ遡上したての虹色がかった白銀鱗の姿だった鮎。そして遡上初期に茨城で確認した天然遡上鮎は…こんなに小さかった…そして今は…
こんなに大きく、真っ黒な姿になりました。その顔つきは、まるでサケのよう。
那珂川の流れのなかで、あらゆる事象にもまれにもまれて、逞しい姿になり…そして今、1年の短くも濃い一生を終える。
秋の鮎と那珂川は、僕がまだ何も知らないことをわかっているようです。
さぁ~いよいよ次回の鮎の記事では…那珂川本流での鮎の産卵の様子をお届けしたいと思います!
失わない逞しさ鮎の塩焼き前のページ
熟む産む埋む~那珂川本流の鮎の産卵~次のページ
はい、一向にアユの友釣りが上達しません。結果からいいますとタイトルの…
FISHES
今回はハゼの話になります。学生時代からずっと憧れていたハゼがおります。…
久々の秋の上流。遡上鱒の産卵の様子をみたくて。2年ぶりに『RIVER…
梅雨とはいつごろなのか。ずいぶんと前から梅雨のような日々。…
増水後の淵には決まって遡上鮎がたまっております。ステ…
田植えの時期。どうしても那珂川水系は濁りがとれません。泥が田んぼから…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
栃木県那珂川で魚たちとの暮らしを考える。
2024.11.26
あっつあつななつは、秋を呑み込んで時間を冬へとおしやった。友釣りを初めて13年…
2024.11.21
6年ほど前から構想を練って温めてきた釉薬開発。久野陶園での展示会「古よ…
2024.10.15
10月16日(水)~20日(日)笠間の久野陶園にて予定していた鴇愚版の小圷さん…
2024.06.27
那珂川はカワシオグサでいっぱいです。カワシオグサ(川藻)染実験のこれまでは下記…
2024.06.26
生ぬるい湿り気をおびた空気、そして日差し。昼間の作業から夜勤へ入る。生…
ACCESSORY
Copyright © Riverline All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。