AYU

流星群のごとく、重圧い流れを越えてゆく

4月にはいっていい雨。
やっと。

鮎は鮭稚魚を越えて、栃木へ

あれからしばらく遡上がパッとしなくていたのでよかった…。
願いはかなうもの。

カジカガエルもすっかり鳴いて春全開。

カジカガエルを探していると…

カジカガエルの卵…じゃない、カジカの卵。
増水してたときに産んだんですね、すっかり陸になってしまったね…

きれいですね。

出水でよくでるのがアメリカザリガニ。

川底がずいぶんと洗われて、きれいになりました。
4月にはいって、水が減水しながら澄んでゆく中、鮎たちも着々と歩みをすすめております。

帯状の鮎の群れはまだまだとぎれとぎれ。
それでもコンスタントに次から次へとつづいています。

この日は小雨あいにくの天気。
早朝から2時間ほど観察しましたが、終始帯状を確認できました。
昼にまた様子を見に行くとやはり帯状がとぎれとぎれですが続いていました。
「僕が近づこうが動じない」、そんな帯状とまでは発達していませんが、これからといったところ。
うん、一安心。

そして、なんといっても、「うれしい」。

キラっキラっと体を輝かせながら、重く圧い流れを遡上してゆく姿。
まるで流星群。

また今年もこうしてみることができたこと、これは幸せなことです。
毎年毎年の出逢いを積み重ねてゆくうちに、想いはどんどん強くなる。
大切にしたい。

鮎の遡上も本格化してきたので、気になるカワウのねぐらだった場所へ。
数羽が利用中でしたが、糞などは見られず。

ちなみに昨年夏は250羽ほどの利用があったけれど、11月頭は100羽ほどを確認した翌日に夜間の大嵐で利用が途絶えていました。
さぁこれからどうなるか。
変わらずようすを見ていきたいと思います。

昨年同時期の遡上とカワウのようす、参考まで。

鮎の泉、伏流水でのひと時

向こうと…こっちと前のページ

断続的に帯、発達は出水のあとに次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. FISHES

    マハゼの聖地で時速30

    マハゼやるなら東京。10月の江戸前ハゼ。もちろんクロ…

  2. AYU

    カワウ襲来~那珂川遡上アユを捕食!?~

    3月も下旬に差し掛かり、東京ではサクラが開花。ここ栃…

  3. FISHES

    【UNA】土用の水遣い「未滑鰻水 」先生

    ヒグラシの鳴き声と肌寒さで目が覚めた土用の朝。さっきまで雨が…

  4. FISHES

    魚のすむ「よさげ」な場所

    一日の温度差が20℃。自律神経の乱れを恐れることもなく、コーラを飲む…

  5. AYU

    淡緑の那珂川を淡々と遡るアユ

    新緑の那珂川水系。岸壁にはイワタバコ。…

  6. AYU

    あれから10年、今日は最高の春遡日和

    あれから10年…あの日、那珂川にいた僕には、まさかきょうの今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

LATEST ARTICLES

  1. AYU

    カワウ襲来~那珂川遡上アユを捕食!?~
  2. ACCESSORY

    思出鱒の黒鱒化と微笑鱒…そしてOtolith in
  3. ACCESSORY

    玉に集まる思出鱒と耳石鱒「改」
  4. AYU

    鮎の密漁期間、那珂川時間と疎外感
  5. ACCESSORY

    様々な角度・光条件下で観察いただきたい~那珂川が創り出した鱒たち~
PAGE TOP