AYU

アユを占う~那珂川アユ遡上調査2021始動

冷え込んでは急に温かくなるこの頃。
2021年2月中旬。
気温差20℃の日もあるという…自律神経が崩壊してしまう。

昨年は記録的な早期遡上。

【速報2020年初】那珂川天然アユ遡上確認!!

栃木県内への遡上は観測史上過去最速。

【過去最速】那珂川天然遡上アユが栃木県茂木町へやってきた!!

そんな近年の状況を思ってか…
先週にまとまった雨があって、こりゃ天然遡上来るんじゃないか?
そんな期待をしまして…おそらく鮎師はしたことでしょう。

一応そのひとりの僕ですが、
ちょっと中途半端な増水というか、そもそも渇水で水がなかった那珂川でしたので、陸にたまった泥や、強風で舞い上がった畑のかるーい土なんかが那珂川へ流れ込んで、ちょっといや~な底質環境になったのでは…なかろうか…。

そんな懸念もありつつ、気温も少し高まってきたので、
茨城県の下流で少し川見してきました。

思ったほど川底はやられていませんでしたが、想像していたとおり、
ちょっといやな泥がかぶさっておりました。

ん~フライマン…キャスレン…かな?ん~だよね。

遡上初期は川の石を無心でなめて体に川とノロの味を覚えさせ、川への順化をはかるのが遡上アユですが、泥かぶりの底石はあまり遡上アユにとってよろしくない。
川への順化を遅らせるばかりか、今後の成長から繁殖にいたるまでの決め手となる体づくりの根幹を揺るがせてしまう…
人間でも初めの食べ物が今後の食習慣や成長など、生涯の基礎構築に重要なのと同じ考え方です。

【遡上スピードの懐疑的推定】那珂川の天然遡上アユ(遡上初期編)

ま~去年だって泥はありましたけどね…

どうなる2021年。

昨年は3月上旬に遡上アユを確認した場所。
雰囲気はあります。
海水温は昨年の1~3月は2~2.6℃ほど高かったのですが、今年は1月は例年並み、2月は昨年並みに暖かいような印象。

あとは川の水温ですが、まだちょっと冷たいかな…。
週末は気温が20℃超えますが、すぐに氷点下で10度前後の日に戻りますので、河川水温は上がりきらない…
つまりは遡上にはまだ時間がかかるかな?

まだ早すぎる?
去年は確かにこの時期に遡上があったのでしょう。
2020年2月中旬のカワウとサギの行動はアユの遡上を思わせるものでした。
今年よりも気温も高めで春が早かったですね。
その時の記事をのせます。

アユを占う~那珂川アユ遡上調査2020始動~

今年の2月中旬は気温がまだ低すぎるかな…
それでも那珂川には2月の早期遡上群が昔から変わらず存続していて、過去最速なんていう言葉は正しくない、人の都合でそういうだけで、実は気づいてないだけで昔から変わらないもの、だったりするんじゃなかろうか。

昨シーズンのハミアト。消えずに残っている。

自然は想像以上に偉大で僕らには姿を見せないもの、みえるのはほんの上っ面のみかもしれません。
だからこそ、自由に想像してアユを知ろうとするわけですが。
妄想生態研究です。

今年もきっと早いんだろうな…そんな勝手な人間基準の期待をしつつ、時間をみて那珂川を見に行きたいと思います。

最後までみてくださり、ありがとうございます。

告知になりますが…
アユのバンブローチ(竹製ブローチ)です。

今年はこれをつけて友釣りします。
販売しますので、よかったら鮎師の皆様もぜひ☆

【VINE】那珂川水系産ランディングネット前のページ

那珂川で熟成した流雷木次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. AYU

    こげにすんなや那珂川のアユ

    台風翌日の那珂川・・・アユは?橋と水面の高低差があまりなかっ…

  2. AYU

    【遡上スピードの懐疑的推定】ランナーズハイな那珂川の天然遡上アユ

    サクラも種類によっては咲いて、気温も高まって春到来ですね。梅…

  3. FISHES

    モクズガニから宇宙、そして自分~PASTA~

    2020年のシーズンを迎えた那珂川のモクズガニ。川の掃除屋さんともい…

  4. FISHES

    浅春モクズガニパスタ2023

    季節の最熱なことを追い求めているとあっという間に一年は終わるものです…

  5. AYU

    【過去最速】那珂川天然遡上アユが栃木県茂木町へやってきた!!

    栃木県と茨城県をまたがって流れる北関東のアユ河川「那珂川」。…

  6. ACCESSORY

    【Bambrooch】中禅寺湖レイクトラウト四天王降臨

    那珂川水系産の竹でつくる鬼怒川水系中禅寺湖の魚たち。レイクトラウトの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
LATEST ARTICLES
  1. AYU

    睡眠学習そして修正~那珂川鮎釣り~
  2. AYU

    【秋色の那珂川】鮎の彩
  3. AYU

    【過去最速】那珂川天然遡上アユが栃木県茂木町へやってきた!!
  4. AYU

    Otolith Boot Camp
  5. HANDMADE WORKS

    石たちと原動力
PAGE TOP