AYU

夕暮れの那珂川にのまれる鮎

2020年、秋の那珂川では鮎が産卵しておりました。
夕暮れの那珂川の…モワモワっとした…今にも川底へのまれそうな流れに…
絶命寸前の美しい鮎が横たわっていました。

口をパクパクと滞りなく動かしながら、必死にまだ生きようとしている。
一方、目は一点を見据えたまま、その焦点はずっと先の空高い彼方へと…
っと思いきや、ぎょろりと目を動かす。
見てんじゃねーよ!!っと野生の力強さもまだ失っていない。

那珂川に埋(の)*まれそうで、埋まれない。*「のまる」は埋(う)まるの意味の方言です。
あの世とこの世を行ったり来たりしている。

そんな状況に出会いました。

解禁当初のころは、まだ遡上したての虹色がかった白銀鱗の姿だった鮎。
そして遡上初期に茨城で確認した天然遡上鮎は…
こんなに小さかった…
そして今は…

こんなに大きく、真っ黒な姿になりました。
その顔つきは、まるでサケのよう。

那珂川の流れのなかで、あらゆる事象にもまれにもまれて、逞しい姿になり…
そして今、1年の短くも濃い一生を終える。

秋の鮎と那珂川は、僕がまだ何も知らないことをわかっているようです。

さぁ~
いよいよ次回の鮎の記事では…
那珂川本流での鮎の産卵の様子をお届けしたいと思います!

失わない逞しさ鮎の塩焼き前のページ

熟む産む埋む~那珂川本流の鮎の産卵~次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. FISHES

    【UNA】土用の水遣い「未滑鰻水 」先生

    ヒグラシの鳴き声と肌寒さで目が覚めた土用の朝。さっきまで雨が…

  2. FISHES

    【開幕】那珂川サクラマス2022

    イッチニ~サシバの鳴き声があちこちで。サシバがたくさ…

  3. AYU

    那珂川の鮎という種、流域スキャニング

    15cmほどの遡上鮎の体には丸くただれた痕。4月上旬の増水時、本流の…

  4. FISHES

    東京スカイツリー ~カゾクとボクと、時々、ハゼドン~

    東京の家族のところへ。東京スカイツリーがこんなに立派に見えま…

  5. AYU

    青ノロがとれるころには

    恐怖を感じるほどの風雨は久々。アッという間に水かさが増して九死に一生…

  6. AYU

    陸バミ男~那珂川アユ遡上状況~

    那珂川水系。ちょっと前はヤマザクラがありましたが…http…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. AYU

    那珂川の流れとの平行線
  2. AYU

    【速報2020年初】那珂川天然アユ遡上確認!!
  3. AYU

    夕暮れの那珂川にのまれる鮎
  4. HANDMADE WORKS

    【ANBAI】那珂川水系産ランディングネット
  5. HANDMADE WORKS

    融け越えてその先へ
PAGE TOP