FISHES

コクチバスの彩と食

那珂川に生息する魚のひとつ「コクチバス」。
ルアーフィッシングのターゲットとして魅力的な魚ですが、外国から来た外来種。
外来種というとどうしても敵視した見方をしてしまいますが、一つの命としてとらえると見えてくる美しさがあります。

とにかくうまいというコクチバスの刺身。
刺身ではさすがに食べませんでしたが、おいしい身です。
定番のから揚げで食べました。

コクチバス。
捉え方次第で見え方というのは、ずいぶんと変わるものだなと、改めて感じました。

かつてのコクチバスへのイメージが直に現れている写真。
過去の写真を見返すと、その当時の考えや思いも一緒に蘇ってきます。

目印が過去最高に飛んだ日~那珂川の鮎釣り~前のページ

カジカの石化け次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

関連記事

  1. FISHES

    細なサイの彩~那珂川マハシール~

    極めてマニアックな…サイの写真集…誰が見るんでしょうか…少しだけご紹…

  2. AYU

    アユを占う~那珂川アユ遡上調査2020始動~

    2020年…那珂川まだまだ気温は低く、岸壁に染み出す水は凍っ…

  3. FISHES

    マハゼの聖地で時速30

    マハゼやるなら東京。10月の江戸前ハゼ。もちろんクロ…

  4. AYU

    鮎の密漁期間、那珂川時間と疎外感

    まだ暗いうちに家を出て、那珂川へと向かう。魚が休んでいるであろうその…

  5. FISHES

    陶漁人「すなどん」おたきあげ

    春はこう、色々な気持ちがまじりあって複雑な気持ちになりがちです。季節…

  6. FISHES

    ぬめり・髭・迷彩~泥濁りの那珂川水系~

    田植えの時期。どうしても那珂川水系は濁りがとれません。泥が田んぼから…

コメント

    • ジミー
    • 2020年 11月 18日 10:54pm

    コクチバス  ラージマウスより警戒心が強くまた、学習能力もあり釣るのが難しい魚だと思います。

    那珂川にもいますが、利根川水系にもたくさんいます。

    スモールが狩りをしている時見ていると、すごい泳ぎの速さです。

    いっときはボイル打ちで釣れましたが最近は全く駄目です。

      • River4129
      • 2020年 11月 19日 10:22pm

      情報ありがとうございます。
      栃木鬼怒川は佐貫あたりにもいるようですし、鬼怒川支流にも生息しています。
      確かに遡上魚を追いつめる動き…小回りが効いていて、すばやく、そしてしつこい。
      流れの強い瀬の中にも潜んでいますよね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

LATEST ARTICLES

  1. NATURE

    【小袋田の滝】春をさがしに
  2. HANDMADE WORKS

    ハンドメイド生態
  3. FISHES

    「三種の団子」那珂川の蟹魚でん
  4. ACCESSORY

    ブラックマス~那珂川の流木鱒~
  5. FISHES

    超渇水の遡上鱒
PAGE TOP