AYU

青ノロがとれるころには

恐怖を感じるほどの風雨は久々。
アッという間に水かさが増して九死に一生。

6月解禁から青ノロと魚病に悩まされ…。
中地半端に水がでて冷水病は長引き、と思ったら雨が降らずで7月には早くもエドワジエラ症。
水が沸騰して、鮎はふらふらで、土用隠れ長期化。
腹を冷やしに伏流水に集まった鮎たちはみな、そろって重症状。

数が多いだけに成長の遅れや十分に食えずに痩せ細る鮎の姿も。

天気予報がコロコロかわって当たらないのは、これまで溜め集めた条件値が当てはまらないということだろうか…。

それでも8月中旬には大きなものからかたまって、あゆる鮎。
雨だの濁りだの水温だの、そんな条件とは違う、もっと強い影響力をもったものに動かされていることを強く感じます。

たくさんの鮎がのぼってきた今シーズン。
カワウや漁獲や魚病の影響以外に、河川環境、気候か気象か、その影響でたくさんの鮎が死んでいます。
確かに、鮎がたくさんいるからということも影響しているでしょう。

相当なセレクションがかかっています。
そのうえで、来年はその生き残りが遡上してくるわけです。
過酷な環境を降り越えた強者たちです。

「人間が何も手をつけないってのは、保全じゃなくてもはや無関心」
まだ見れてないけど、というか予告編しかみれてないけども…「ミルクの中のイワナ」で芳山さんがそういってました。

ずさっと来ました。

鮎に対しては僕らは何ができるのか。

とりわけ鮎にとって厳しかった那珂川の今シーズン…
この印象は誰しも同じと思います。
ならばやはり、次世代を残す取り組みが必要ではないでしょうか。

以下、那珂川の遡上鮎の孵化日組成です。
(以下の図は栃木県水産試験場 研究報告より抜粋しました)

ちょっとかわった年もあるにしても、おおむね孵化日の時期は絞れる範囲にあることがわかります。
もっと過去のものも集約すれば、より鮮明に絞れるはず。
少なくとも孵化は10月中旬くらいには増えてくるのだから、産卵はそれより10日くらい前か。

そして国交省も流下仔魚の調査をずっとやってます。
これまでに帰ってきた鮎たちの孵化流下時期や流下量などのダイレクトなデータは十分。
産卵時期をしっかりと那珂川の鮎たちが証明してくれている。
それをどう那珂川にいかすか。

「じゃあその時期からはとるのやめよう。」っていう判断ができるはずで、十分なデータだと思います。
天然個体の存在の重要性、とりわけ那珂川は天然だのみ。
産卵期の漁獲規制は天然を増やすために大事なことです。
個々ができることの一つ。

ちなみに、上の図は3~5月に遡上してきた鮎の孵化日組成です。
3月の遡上魚は早生まれ。
当然といえば当然ですが、解禁当初の鮎資源という意味ではとても重要。
このような気象・河川条件の那珂川で放流では到底補えないような鮎が初期にいるわけですから、これをどう守るのか。

遡上期のカワウ対策しかり、解禁前の遡上期の鮎を漁獲しないなど、個々ができることは多々あります。

「とらない」だって、立派なアクションです。

それに、僕らにもできる、いや僕らだからできる、僕らしかできない領域もあれば、公的機関や漁協さんだからこそできる領域もあると思います。

うまく分担して、那珂川のこと調べたり、対策を話し合ったり、できるようになるといいと思います。

しかし、本当に鮎釣りできなかった2023シーズン。

青ノロがとれるころには…
このまま漁期終了か…

水が一雨あるごとに冷やされて、万が一釣れるタイミングがきたとして、もしも竿なんか出してしまったら、せっかく忘れかけてたあの感触が…よみがえってしまう…

これはこれで狂わされるかもしれない。
冷静な判断をできるだけしたい。

那珂川の地毛針テンカラ前のページ

淡白い濁り漂う川で…次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史
  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. FISHES

    那珂川の地毛針テンカラ

    ヤマセミやカワセミや…フクロウや種不明の鳥や…モクズガニや。そんな身…

  2. FISHES

    細なサイの彩~那珂川マハシール~

    極めてマニアックな…サイの写真集…誰が見るんでしょうか…少しだけご紹…

  3. AYU

    川香る鮎縄張る

    昨日のこと。ぷんと香る川のにおい。あ、変わったな。…

  4. AYU

    まるで盛夏の落雷のような

    那珂川の鮎事情。ことしは色々なことがありました。そして「友釣…

  5. FISHES

    【VINE】那珂川水系産ランディングネット

    那珂川水系産の流木をグリップに…フレームは竹…そんなMade in …

  6. AYU

    Otolith Boot Camp

    きらりっとひかる鮎瀬肩にかたまって朝から必死でなめてます。もうそんな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

LATEST ARTICLES

  1. NATURE

    里山の風景―懐かしき那珂川水系「小袋田の滝」とホトケドジョウ-
  2. AYU

    怪伝「那珂川雨乞体操」
  3. AYU

    「99.3に笑む…ただ4をきる」~那珂川鮎釣り2020~
  4. NATURE

    火の玉が飛んだ夜~那珂川超常現象~
  5. HANDMADE WORKS

    那珂川水系産ランディングネット「VINE」まもなく
PAGE TOP