FISHES
2020.05.6
那珂川水系のナマズ様。最近特に活発なナマズ様。
我が家は毎晩ナマズめし。
季節ごとの川魚を食すのも那珂川水系で暮らすたのしみです。
ナマズ半分青い前のページ
「茶の味」八十八夜の那珂川水系次のページ
AYU
那珂川が少し増水。アユがまた降ってきたんじゃない?そう妄想し…
見れば見るほどナマズ。キャットフィッシュまさに猫。観察します。…
本題の前に柿渋の状況について。まだ9月中だったと思い…
ACCESSORY
那珂川水系産の竹でつくる鬼怒川水系中禅寺湖の魚たち。レイクトラウトの…
すっかり秋になってしまいました。こんなに厳しい下流は…はじめてだった…
恐怖を感じるほどの風雨は久々。アッという間に水かさが増して九死に一生…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
栃木県那珂川で魚たちとの暮らしを考える。
2025.07.31
オイカワのカワシオグサ専食について着目したのが5年ほど前。https:…
2025.07.26
衝撃的だったゆらゆら帯での小鮎産卵は2023年のこと。https://…
2025.06.10
GWまではイイ感じの川底だった那珂川…各所に溜められ温水となった水が那珂川に戻…
2025.05.17
「何釣ってんだい? 鑑札持ってっかい?」これまでに何度聞かれたことでし…
2025.05.15
やっと満月が山から顔を出した…。橙の大円が川流れに反射して小刻みに振動している…
NATURE
MASU
Copyright © Riverline All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。