FISHES
2020.05.6
那珂川水系のナマズ様。最近特に活発なナマズ様。
我が家は毎晩ナマズめし。
季節ごとの川魚を食すのも那珂川水系で暮らすたのしみです。
ナマズ半分青い前のページ
「茶の味」八十八夜の那珂川水系次のページ
那珂川水系産の流木をグリップに…フレームは竹…そんなMade in …
AYU
ほんとはクラフトのことも書き留めておきたいのですが、魚たちが、鮎たち…
鮎の友釣りでよく言う1時間あたり○○尾。時速○○尾…(時速であってま…
あっつあつななつは、秋を呑み込んで時間を冬へとおしやった。友釣りを初…
Riverlineのブログ へようこそ!Otolith (N…
梅雨の那珂川。今週は雨が続き、川の様子も好条件。そこで、製作の合間を…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
栃木県那珂川で魚たちとの暮らしを考える。
2025.02.2
ダジャレなタイトルでスタート。分かる人にはわかる。窯焚き応募した4盌。…
2025.01.28
なんだかんだで15年ほどたつ泥いじり。泥というけど粘土。小さいころから…
2025.01.18
久野陶園窯焚き延期もあって追加で盌を製作することに。検証したかった藻屑灰(モク…
2024.12.18
久野陶園の窯焚きに応募しようと準備をはじめたのが展示会終了後の11月下旬。…
2024.12.5
展示会に向けてと、系列の某K美容院にて頭を仕立ててもらったのが7月のおわり。か…
HANDMADE WORKS
NATURE
Copyright © Riverline All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。