FISHES

【箱眼鏡と梅干の効能】竹竿カジカ釣り

竿をなんの迷いもなく振る、娘。
まだまだ暑かった秋の夕暮れ、那珂川。
ランニングにスカート、長靴、那珂川フィッシング界のファッションモンスター。

オイカワ毛針は課題を残したまま、カジカ釣りへ。

こんな沢にてカジカ釣り。
子どものころより慣れ親しんだ沢。

ヒゲナガ先生(黒川虫ことヒゲナガカワトビケラ)をまずはゲットして…

こんなオールド感たっぷりの道具にてカジカ釣り。
箱眼鏡はなかなか古いものでいただきもの。
竹竿は自作です。ためてませんので、そのままの曲がり具合で。

箱眼鏡は一つ。
僕には借してはくれません。

特別な指導はなくても、なんとなく箱眼鏡と竿を握らせれば、ちびっこというのは勝手にやるもんです。

カジカが食らいつくところ、餌に反応させるところ、すべてが楽しい。
箱眼鏡がちびっこに与える刺激は大きい。
絶対に借してはくれません。

そして、お目当てのカジカ(過去の記事)を釣ったのは、やはりちびっこ。
箱眼鏡の効能はでかい。
僕にくるのは…

ヨシノボリばかり。
そうは言っても、餌を石のわきに落とした瞬間に、スッと出てきてアグレッシブに食らいつく、何度も何度も食らいつく、その行動をみられるというのはなんとも中毒性が高い。
かかっても外れて、すぐにまた食ってくる、何度も何度も。
とにかく面白い。

そして竹竿の感度というか手にはじきかえってくるアタリ、魚たちの動きというのは絶妙。
自作というのもありますが、自然のもので釣るというのはまた醍醐味があります。
そしてなにより愛着。

ヨシノボリばかり、釣った僕も大満足。
カジカをしっかりと釣ったちびっこも大満足。

お父さん、川ってさ、自然の遊園地だわ。

カジカ釣りの帰りにでたちびっこの名言。
なるほど。
遊園地にいったのは、ほとんどないけれど、楽しいそうな遊園地以上の場所が身近にあってよかったよ。
また行こう。

川はいい。

オオヨシノボリ
黒々としたボデーに目立つ背びれ。
とにかく美しい。

小さいころ、歌舞伎役者と読んでいた。
この赤いミミズ模様が、いまでは愛おしい。

カジカのカモ色に穏やかな薄らオレンジがなんとも秋らしい。

少々餌も少ないのか、ヨシノボリの数が圧倒的に多いためか、痩せたカジカが目立つ。
しかし、針かかりしない小型のカジカが多いのは何より。

夕食。

カジカは2尾のみいただくこと、ヨシノボリメインで揚げてみました。

香ばしいカジカ。
美味。

そしてヨシノボリ。
口回りの骨が硬く、今回の揚げ具合では食べきれなかったですが、体の方は、ねっとりとした舌ざわりで、非常においしかったです。

そういえば、ばあちゃんが子供のころは、ヨシノボリを揚げたやつを弁当にいれておかずに持ってったって言ってました。確かにおいしいもの。
そういえば、ばあちゃんたちはヨシノボリのことを「おしゃらぐかじっか」と呼んでました。
お洒落なカジカという意味ですね。
カジカはハゼではないですが、確かに似てますし、カジカに比べて随分と派手でオシャレ。
納得のネーミング。

この辺ではあまり食されることのないオシャラグカジッカ。
商品のレパートリーにいれられる、おいしさでした。

遊園地最高。
お父さんもカジカが釣れたらもっと最高でした。

しかし、数が減ったな~。
自分一人が生息状況を経年的に把握できる範囲って、ごく限られるんだなと、この沢の魚たちの状況を見て思うのでした。きっと、那珂川のほんの一部、その支流のごく一部、そして沢1ッ本。それでさえも把握するのは困難なのだろうな。
でも、そのごく一部であっても状況を毎年把握して、捕る量、つまりは食する量を考えること。
翌年の繁殖を意識して残すこと。
そんなことが判断できるようになれば、うまくこの魚たちを残せるのかもしれないなと、ぼ~と思うのでした。
そして、ちびっこの記憶の中にも今の状況が残るといいと。

梅干の効能

ただなんでカジカが僕に釣れなかったのか。
箱眼鏡の問題ではありませんでした。

ちびっこの宿題。

なるほど。
お父さんは、梅干が食べられない。

なるほど。
カジカが釣れないわけだ。

というか、魚釣りが一向にうまくならない、鮎も鱒もいつも釣れないその理由が、この回答で一気に解決しました。

そうだったのか、梅干か。

梅ジュースならどうだ。

飲んでまた釣りに行こう。

【Denkyu60W】那珂川水系産ランディングネット前のページ

サクラマスの産卵場を探しに2021次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて
  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!
  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. LIFE

    彼らの中心にいる感覚~那珂川の水脈にて風の草刈り~

    那珂川の素材、魚、水…限りなく那珂川にお世話になっていいるわ…

  2. NATURE

    那珂川水系産ニホンミツバチ 蜂蜜

    秋になる前に虫にやられたりして何群かは逃げてしまいました、、、ニホン…

  3. THE OTHERS

    那珂川のアユと御前山ダムのカワウ

    茨城県の御前山ダム。ここは那珂川の支流相川に建設されたダム。…

  4. AYU

    鮎の密漁期間、那珂川時間と疎外感

    まだ暗いうちに家を出て、那珂川へと向かう。魚が休んでいるであろうその…

  5. AYU

    本当にあった怖~い話―那珂川鮎の友釣り―

    大量遡上の那珂川。解禁頃はよかったようですが、6~7…

  6. FISHES

    ナマズ半分青い

    見れば見るほどナマズ。キャットフィッシュまさに猫。観察します。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

LATEST ARTICLES

  1. ACCESSORY

    【Bambrooch】中禅寺湖レイクトラウト四天王降臨
  2. LIFE

    モクズガニと菜の花のパスタ~那珂川の春を味わう~
  3. FISHES

    水がガラス化する瞬間に
  4. HANDMADE WORKS

    じるいじる季節かんじる(果実編)
  5. AYU

    アユは夏にも遡上する
PAGE TOP