FISHES
2020.05.6
那珂川水系のナマズ様。最近特に活発なナマズ様。
我が家は毎晩ナマズめし。
季節ごとの川魚を食すのも那珂川水系で暮らすたのしみです。
ナマズ半分青い前のページ
「茶の味」八十八夜の那珂川水系次のページ
那珂川水系小河川。子供の頃、この大木の根元でよく釣り…
AYU
夕刻の那珂川…河川敷。ずどどどどどどどぉ~おおおおお…
あれから帯は断続的ながら連日遡上。帯遡上は下流の落差所で停滞し、たま…
うそでしょ。ふと川をながめにいったら…流れてくるという…。お…
随分と前の食卓です。こうして、川の魚を食卓にのぼらせる…いや遡上させ…
15cmほどの遡上鮎の体には丸くただれた痕。4月上旬の増水時、本流の…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
栃木県那珂川で魚たちとの暮らしを考える。
2025.10.27
伸びきった髪はたいそう煩わしく、ここぞというタイミングで頬をくすぐってくる。そ…
2025.10.19
「たかとしくん、作品展やるってよ」ほんと、2018年の自分に教えてやりたい。…
2025.10.14
拝啓泥蜂融越せんせいぼくのつちでろっでろにとろけたり…
2025.10.6
土いじりから少し離れて1年…予想通りにはいかない難しさに、圧倒されたところが大…
2025.09.9
椿から彫った耳石。鮎ノ神オトリスの大切なパーツ。耳石の日輪の説…
NATURE
ACCESSORY
HANDMADE WORKS
Copyright © Riverline All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。