FISHES
2020.05.6
那珂川水系のナマズ様。最近特に活発なナマズ様。
我が家は毎晩ナマズめし。
季節ごとの川魚を食すのも那珂川水系で暮らすたのしみです。
ナマズ半分青い前のページ
「茶の味」八十八夜の那珂川水系次のページ
LIFE
春…那珂川ではカジカガエルが鳴いています。…
AYU
恐怖を感じるほどの風雨は久々。アッという間に水かさが増して九死に一生…
イッチニ~サシバの鳴き声があちこちで。サシバがたくさ…
生ぬるい湿り気をおびた空気、そして日差し。昼間の作業から夜勤…
見れば見るほどナマズ。キャットフィッシュまさに猫。観察します。…
秋の那珂川水系。御前山ダムの紅葉。そしてカワウのねぐら。いますね~魚…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
栃木県那珂川で魚たちとの暮らしを考える。
2025.04.4
那珂川の魚種のうち、関わり合いが結構深い魚。コクチバス。写真で…
2025.03.14
3月7日にアユ情報で栃木入りが確認されてから1週間。かなりの鮎が遡上してきた。…
2025.03.11
冷たい春風が川の水音を運んでくる。鮎が遡上する変化点にしっかりと構える…
2025.03.3
今期の那珂川の鮎の遡上については昨日の記事のとおり。https://r…
2025.03.2
あれだけ暑かった夏。秋を飛び越えて一気に寒々しい冬へと推移した12月上旬。…
ACCESSORY
Copyright © Riverline All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。