FISHES

なまではたべずナマズ

那珂川水系のナマズ様。
最近特に活発なナマズ様。

我が家は毎晩ナマズめし。

ナマズの身。白身です。
まるで海の魚のようです。この皮を剥いだ状態では川魚臭さはほとんど感じません。
パール層がきれいです。
ナマズの皮の剥ぎ方はこちら。
ナマズの刺身。
・・・では食べませんが、本当に刺身で食べたいほど。
醤油、みりん、しょうが、酒をあわせて…。
から揚げに。皮は取り除いたバージョン。臭み全くなし。ほくほくです。テーブルに並んで数分でちびっこたちが完食というほどの美味しさ。
醤油ベースの漬けタレに一晩漬けて小麦粉まぶしてあげたバージョン。こちらは皮付きです。皮だけでも臭みはなく、美味しいです。
味噌漬けバージョン。これもかなり好評。

季節ごとの川魚を食すのも那珂川水系で暮らすたのしみです。

ナマズ半分青い前のページ

「茶の味」八十八夜の那珂川水系次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

  3. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

関連記事

  1. FISHES

    コクチバスの彩と食

    那珂川に生息する魚のひとつ「コクチバス」。ルアーフィッシングのターゲッ…

  2. LIFE

    モクズガニと菜の花のパスタ~那珂川の春を味わう~

    春…那珂川ではカジカガエルが鳴いています。…

  3. AYU

    日差し浴び、帯緩みて砂を食む

    あっという間の4月下旬。1年の3分の1が終了…。日中…

  4. ACCESSORY

    【Bambrooch】中禅寺湖レイクトラウト四天王降臨

    那珂川水系産の竹でつくる鬼怒川水系中禅寺湖の魚たち。レイクトラウトの…

  5. AYU

    あの日僕らは別々の場所で同じ鮎を見た

    今から11年前。東日本大震災。ここ那珂川の遡上鮎も放射能の影…

  6. AYU

    【速報2021年初】那珂川天然アユ遡上確認!!

    那珂川天然遡上アユ調査2021。もう茨城県に引っ越してきて遡上アユシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ACCESSORY

    【Bambrooch】那珂川水系のさかなたち
  2. ACCESSORY

    イノシシのキバレッタ~那珂川水系発おしゃらグッズ~
  3. AYU

    失わない逞しさ鮎の塩焼き
  4. HANDMADE WORKS

    魚類妄想生態学会~サケマス分科会~
  5. AYU

    遡上鮎はマルタウグイを越えて
PAGE TOP