THE OTHERS

大蒜油鯰煮(ダィサンユーネンニィ)

だぃさんゆーねんにぃ

中国語で発音してください。

Dausan You Nianyu Zhu!!

・・・

ぬめり

ぬめり・髭・迷彩~泥濁りの那珂川水系~

あおい

ナマズ半分青い

だじゃれ

なまではたべずナマズ

とにかく鯰が大好きなわけで…

決して外道ではなく、本命なわけで…

本当なら刺身でいただきたいところですが…

ニンニクとオリーブ油のやつで煮てみることに。

鯰は春にとって真空冷凍しておいた鯰の身。
自然解凍してから煮ました。

ネンニィ~(鯰煮)

煮て一晩安静にさせてから、キノコたちと煮ました。
シイタケは茂木町産でエリンギはホクトかな。

おいしかった。
焼いたおフランスなパンにONして食べましたところ…
美味しかったのですが、改善点…ありかなと。

そして、同じ食卓にアコウダイの煮つけがでたのですが、まあ~そもそも比較すべきものではないんですが、思ってしまったんです。

「アコウダイうめ~」

やっぱり鯰はシンプルに天ぷらかなと。
しかも塩でいただく天ぷら。

そもそもさっぱりとした白身の鯰の身ですから、シンプルな食べ方が適しているのかなと思いました。
にしても、別な食べ方見つけたいですね。

今年は鯰もぜひ販売したいと思っています。

迎春モクズガニ餡かけ前のページ

ほこりという思い出次のページ

ピックアップ記事

  1. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息する戻りヤマメについて

  2. 【速報】那珂川天然遡上アユ初確認!!

  3. 【魚類妄想生態学】那珂川に生息するサクラマスの生活史

関連記事

  1. AYU

    【秋色の那珂川】なんでそんなに跳ねるのか?

    2020年10月中旬ころの那珂川下流域。産卵を迎えた鮎たちが群れで降…

  2. FISHES

    コクチバスの未来

    那珂川水系小河川。子供の頃、この大木の根元でよく釣り…

  3. FISHES

    夏至る、桶を片手に沢へ

    生ぬるい湿り気をおびた空気、そして日差し。昼間の作業から夜勤…

  4. FISHES

    浅春モクズガニパスタ2023

    季節の最熱なことを追い求めているとあっという間に一年は終わるものです…

  5. FISHES

    カジカの石化け

    那珂水系に棲むカジカ。カジカといえば魚と蛙の両方がいます。蛙界のカジカ…

  6. AYU

    春のカワウはおそろしい

    アユの遡上時期。過去の記事「【過去最速】那珂川天然遡上アユが栃木県茂…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. LIFE

    それを知れば知るほどに…
  2. HANDMADE WORKS

    「々」限りある時間のなかで
  3. ACCESSORY

    ランディングネット「MOLAR」那須の渓へ
  4. LIFE

    【那珂川緑紅茶】琉球縞葦湯呑で味わう
  5. NATURE

    モクズガニイリュージョン
PAGE TOP